2016年12月3日放送のにじいろジーンでは
斉藤由貴さんとぐっさんが横浜中華街へ。
プロ直伝の家庭でできる簡単シュウマイ作りを教わりました。
シュウマイレシピを備忘録として紹介します。
シュウマイ レシピ
「招福門」料理長
佐々木さんが教えてくれました。
ポイントを押さえれば簡単に作れます!
材料(30個分)
タマネギ 中1個
豚ひき肉 500g
卵 1個
オイスターソース 12g
醤油 10㏄
日本酒 5㏄
片栗粉 12g
ごま油 11g
皮 ※市販の物でOK
[A]
チキンパウダー 3g
塩 5g
砂糖 25g
コショウ 少々
作り方
まずは餡作り
1 玉ねぎはみじん切りにしておきます。
2 ひき肉と卵を混ぜ合わせます。
3 【A】のベースとなる調味料を加え、ひき肉の粒が無くなるまで混ぜる
4 味にコクを出すオイスターソース、醤油、日本酒を加え、粘り気は出るまで混ぜます。
5 1の玉ねぎ、片栗粉、ごま油を加えて混ぜ合わせれば餡の完成。
6 餡ベラを使います。
※割り箸や手軽に購入できるステンレス製のヘラでもOK
7 皮で包んでいきます。
ポイント!
最初に人差し指と親指でOKの形を作っておくと
形の綺麗なシュウマイが簡単にできます
①指で作った輪の上に皮と餡をのせて下に押し込み
余った指で軽く握るだけ
8 あとは8分蒸したところで完成!
餡に味がしっかりついているので何もつけずに美味しくいただけます
まとめ
横浜中華街のプロ直伝ということで本当に
シュウマイ美味しそうでした。
作ってみようと思います。
スポンサーリンク