二重顎というと
デブの代名詞だと思っていましたが
枕選びを間違えると
二重顎になってしまうそうです。
解消法も紹介されていたので
備忘録として紹介します。
枕の選び方で二重顎になるとは思いませんでした。
さらに二重顎を改善するための
バスタオル枕や
ストレッチ法が紹介されていました。
筋膜で時の人となった
竹井仁教授が教えてくれました。
柔らかい枕と高すぎる枕は二重顎の原因!
柔らかい枕を使うと
頭が沈んで後ろにのけぞった形になります。
そうなると顎や喉の周辺の
筋膜が伸びてしまいます。
筋膜が伸びてしまうと
ゴムが伸びたようにたるんで
二重顎になってしまうのです。
また高い枕も
顎が下向きになりすぎて
気道が圧迫されて
血液やリンパの流れが悪化してしまい
二重顎の原因となってしまいます。
理想の枕の高さは?
二重顎撃退枕と言っていました。
作り方
1.バスタオルを4つ折りにします
2.さらにその上に6つ折りにしたバスタオルを3~4枚重ねます。
丁度いい固さと高さが確保された
理想の枕ができあがるそうです。
二重あご解消ストレッチ法!
1日3分で出来て
2週間で効果が現れる方法です。
やり方
1.両手を後頭部のくぼみに置きます
2.あごをのど元に付くように引いて5秒キープ
この動きを1日3回すると
2週間で伸びきった筋膜を戻すことができるそうです。
簡単なのでやりたいですね。
二重あごを治したいからと言って
無理にあごを伸ばすようにマッサージをするのは
逆効果なのでやらないように注意してください。
スポンサーリンク