【家事えもん】超簡単!牛乳とパン粉を使って作る肉まんの皮!中身にシュウマイを入れると楽!【得する人損する人】

『皇朝』一番人気☆ぎゅっと詰まった肉の旨味! 世界チャンピオンの肉まん 15個入り

得する人損する人の

得技で牛乳と何かを使って

簡単に肉まんの皮が作れる方法を紹介します。

この方法は以前

別の番組でもやっていたので

やり方を紹介します。

 

スポンサーリンク

牛乳とかけ算する物は?

牛乳と合わせる物は

パン粉です。

有機栽培小麦粉100%使用 生パン粉

有機栽培小麦粉100%使用 生パン粉

 

 

パン粉には肉まんの皮に必要な成分の

小麦粉、塩、イーストが含まれています。

そしてパン粉のでんぷんが牛乳の水分と

混ざってることでのり状となります。

この糊状のでんぷんが加熱されることによって

パン粉が肉まんに早変わりしてしまうのです。

 

レシピ4個分

パン粉・・100g

牛乳・・120ml

シュウマイ・・4個

 

シュウマイじゃなくて

お好みの具でもいいです。

小豆などの甘い物を入れても

美味しいと思いますよ。

 

スポンサーリンク

作り方

生パン粉と牛乳を混ぜ合わせます。

牛乳の水分がパン粉に行き渡るように

軽く混ぜてください。

ぼそぼそでも気にしないでください。

 

サランラップに4等分した生地をのせて

シュウマイ等の具を包みます。

 

包み込むようにサランラップを巻きます。

 

空気穴を5~6カ所くらい開けてから

500Wの電子レンジで1分30秒温めます。

 

これで完成です!!

 

冷凍シュウマイの場合は

2分30秒温めてくださいね。

 

なぜ作れたのか?

肉まんの皮はイーストで発酵させていますが

今回はパン粉のでんぷんが

熱を加えるとぷっくらする性質があるので

フワフワになるのです。

 

そこに牛乳を加えることで

パン粉に不足している

糖分や脂分を補って風味がアップするのです。

 

また、肉まんのあんと同じ食材が使われている

シューマイを使うことで

美味しい中身がすぐに用意できるのです。

 

その結果、ボソボソだったパン粉と牛乳が

肉まんの皮になるのです!

 

パン粉が余っていたら

作ってみては如何でしょうか?

 

薄力粉や強力粉を混ぜて

捏ねたりする手間を考えたら

めちゃくちゃ簡単ですよ。

 

すごい家事 - 人生の「掃除の時間」をグッと縮める -

すごい家事 – 人生の「掃除の時間」をグッと縮める –

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする