ふわっとくちどけの新触感 とろけるきなこ 80g

2016年になって今年はどんな年になるのか

って思いますよね。

ヒルナンデスでは

間違いなく流行る物ベスト10

が発表されていたので

備忘録として紹介します。

 

今年はやるものとして

予想したのは

女性に人気の雑誌

「Mart」です。

 

スポンサーリンク

このMartは

昨年チアシードが流行るなど

先見の明がある雑誌です。

Mart(マート) 2016年 02 月号 [雑誌]

Mart(マート) 2016年 02 月号 [雑誌]

 

 

それではそんな雑誌が

大予想したランキングを見ていきましょう。

 

 

第10位:無印良品 フタをしたまま電子レンジで使えるバルブ付き密閉保存容器

無印良品のタッパーがランクインしました。

普通のタッパーは見た目に

透明度が低いので

中に何が入っているかわかりにくいですが

この商品は医療用と同じ

プラスティックで出来ているので

とても透明度が高いのが特徴です。

 

さらにガラスのように割れたり重くないので

使い勝手も良いです。

 

そして一番のポイントは

フタにバルブがついており

これを押し込めば密閉度が高くなり

液漏れや臭い移りがしにくくなります。

 

また、このバルブを開けておけば

電子レンジにそのまま入れて使えるので

ほんとうに使い勝手が抜群なのです。

 

普通にこれ欲しいです。

 

第9位:イケアのキッチンワゴン ロースコグ

IKEAのキッチンワゴンでした。

 

楽天でも購入可能です。

 

台所周りには

色々な物を置いておきたいですが

なかなかごちゃごちゃしますよね。

 

そんなキッチン周りをスッキリさせてくれます。

スチール製で頑丈な上にキャスターがついているので

とても使いやすいです。

 

1つのカゴに2Lのペットボトルなら4本も入ります。

調味料入れや野菜置きにも良さそうです。

 

Martがおすすめの色は

楽天のバーナーにもしている

ターコイズです。

 

 

第8位:スティックおにぎり

昨年流行ったのは

おにぎらずです。

おにぎらず が 手間いらず ホワイト A-76529

おにぎらず が 手間いらず ホワイト A-76529

 

 

ラップでくるむだけのおにぎりで

巻き寿司の派生版みたいな感じですね。

簡単! 可愛い! 食べやすい! スティックおにぎり

簡単! 可愛い! 食べやすい! スティックおにぎり

 

専用の本まで出ていました。

 

 

第7位:燻製調味料

昨年は家庭で煙を出さずに

燻製が作れる調理家電が流行りました。

パナソニック スモーク&ロースター けむらん亭 ブラウン NF-RT1000-T

パナソニック スモーク&ロースター けむらん亭 ブラウン NF-RT1000-T

 

 

今年が流行るのは

かけるだけ・つけるだけ・のせるだけ

で燻製の風味が楽しめる

燻製調味料が流行るそうです。

 

燻味塩

燻味塩 40g

燻味塩 40g

 

 

燻製の香りを凝縮した燻液と

食塩を混ぜ合わせた調味料で

生野菜やゆで卵にかけるだけで

気軽に燻製を楽しめます。

 

チャーハンの隠し味におすすめです。

 

永谷園 わが家は名酒場燻さずできる燻製の素

 

この調味料と水を合わせて

袋に入れておき

その中にチーズなどのお好みの食材をいれて

冷蔵庫で10分ほどつけるだけで

簡単燻製が出来ます。

 

マリンフード 私の燻製バター

こちらはフランス料理などで使われている

燻製バターです。

パンに塗っても良いですし

ジャガイモにのせると

高級なじゃがバターに大変身します。

 

肉料理やパスタにもぴったりだそうです。

 

 

第6位:100均DIY

近年は女性でも自分で作る

DIYが流行っていますよね。

 

それが今年は100均のアイテムで

アンティーク調のグッズを作るのが流行るそうです。

 

様々な専用本が売られています。

いつもの100円雑貨なのになぜだかおしゃれに見えるプチDIYの魔法 (暮らしニスタLife Style Book)

いつもの100円雑貨なのになぜだかおしゃれに見えるプチDIYの魔法 (暮らしニスタLife Style Book)

 

 

 

第5位:親子ゆるリンク

親子でファッションをさりげなく

リンクさせるのがポイントだそうです。

 

全くのお揃いにするのではなく

ちょっと外し気味にするのがポイントです。

 

 

第4位:コロニー COLONY2139

昨年オープンしたばかりの

話題のブランドです。

 

アパレルショップの様に見えて

キッチン用品や

お掃除グッズ、文房具まで売られています。

 

その中でもMartが流行ると予想するのは

コロニーの洗剤でした。

ホテルのアメニティの様な

スタイリッシュな見た目が人気になりそうです。

 

 

第3位:ママ友ハッピーアワー

アラフォーママ達が

午後から夕方にかけて

お酒も飲めるお洒落なお店に集合するのですが

 

夕飯の支度などもあるので

おつまみとノンアルコールの飲み物を合わせ

リフレッシュすると言うものでした。

 

普通にリフレッシュして

たまにはお酒を飲んだら良いのではと思いますがね。

 

 

スポンサーリンク

第2位:グリルシュークレープ

昨年、吉祥寺にできた

オリジナルパンケーキハウスの

ダッチベイビーが流行りました。

 

そのシュー皮スイーツが

流行るとMartは予想して

Martのカフェで食べられるそうです。

 

グリル&シュリンプレストラン Mart

住所:千葉県船橋市浜町2-1-1 ららぽーとTOKYO-BAY 南館 3F

 

千葉県のららぽーとなので

早く関西に来て欲しいです。

 

 

第1位:とろけるきなこ

なんと第1位はきなこでした。

もちろん1位になるからには

普通のきなこではありません。

ふわっとくちどけの新触感 とろけるきなこ 80g

ふわっとくちどけの新触感 とろけるきなこ 80g

 

 

従来のきなこって溶けにくくて

きなこラテを作ろうとしても

なかなか溶けませんよね。

 

このきなこは牛乳に入れると

簡単に溶けてくれます。

さらにごまパウダーや

麦芽糖、黒糖、オリゴ糖も配合されており

牛乳に溶かすだけで

美味しいきなこラテが出来ちゃいます。

 

もちろんラテだけじゃなくて

バナナに入れてもいいですし

トーストにかけてきなこトーストも美味しそうです。

 

もちろん、あべかわ餅にもおすすめです。

 

 

まとめ

どうでしたか?

流行りそうだと思いましたか?

 

1位のとろけるきなこは

ちょっと試してみたいですね。

きなこ大好きなので。

 

昔のネコの名前はきなこでしたし(笑)

 

あとは燻製調味料と無印のタッパーは

これは間違いなく良さそうです。

 

イケアのキッチンワゴンも

使い勝手が良さそうです。

近所になくても通販で買えるのが嬉しいところですね。

 

是非とも流行に乗って

2016年も楽しく過ごしたいです。

 

ふわっとくちどけの新触感 とろけるきなこ 80g

ふわっとくちどけの新触感 とろけるきなこ 80g

 

 

 

スポンサーリンク