1月23日のマサカメTVでは
スパイシー丸山が
和の食材だけでカレーを作っていました。
普通のりんごなどを入れるカレーとは
異なっていたので備忘録として記します。
和の食材だけで作るカレー
材料
長ネギ・・1/4短冊切り
青唐辛子・・2本みじん切り
にんにく・・15gすりおろし
しょうが・・15gすりおろし
セリ・・2束ペースト
うこん・・小さじ1
山椒・・小さじ1
ニッキ・・分量の記載がなかったが小さじ1~2程度
鶏肉・・300g
水・・200ml
塩・・少々
作り方
長ネギを飴色になるまで炒めます。
そこにみじん切りにした青唐辛子と
すりおろしのにんにく・しょうがを入れて
更に炒めます。
そこにペースト状にしたセリと
うこんと山椒をいれます。
ここで隠し味のニッキをいれます。
山椒のとがった香りとニッキの甘い香りが
とてもおいしくなる秘訣だそうです。
そして鶏肉を入れて火が通ったら
水を加えて15分煮込みます。
最後に塩で味を調えれば完成です。
まとめ
普通のカレールーではなくて
和の食材と言うことでうこんなのですね。
うこんは高いからターメリックで良いと思いますが
ニッキや山椒のハーモニーがどんなものか気になります。
また、セリはコリアンダーやクミンと
同じセリ科の植物なので
カレーには合うのでしょうが
ペーストにしてグリーンカレーにするのは
意外な使用方法でした。
いつものカレーに飽きたら
試してみたいと思います。
スポンサーリンク