【CRAFTHOLIC】梅田のクラフトホリックカフェに行ってきた!メニュー一覧!待ち時間や場所はどこから?【阪急梅田】

CRAFTHOLIC CAFE梅田店

クラフトホリックのカフェが

梅田に出来たとのことで

1月31日に行ってきました。

なぜこの日かというと

大きなうさぎとくまが出迎えてくれるからです。

その日の様子やこれから行く人のための

待ち時間などを紹介します。

 

CRAFTHOLIC CAFEに向けて 

1月31日はクラフトホリックのキャラクターが

出迎えてくれる日だったので

かなり激戦になるだろうと予想しており

阪急梅田は10時オープンですが9時過ぎには

阪急に到着していました。

 

f:id:kinyanpu:20160207082834g:plain

しかし、阪急は入口は1つではありません。

どこから行けばいいのかと彷徨っていたら

エレベーターが近い正面入口だと思われる所に

人だかりがあったのでそこで待機しました。

 

最初は列になっていたのに

1人のおばさんがなだれ込んできたので

もう超カオス状態です。

 

2階にも入口があるので

ちむ嫁には2階から攻めてもらいました。

 

エスカレーターでいくか

エレベーターでいくかを迷った末に

エレベーターだと最初に乗り込むと

出口では最後列になってしまうので除外。

 

もうこんなに並んでいます。

f:id:kinyanpu:20160207082907g:plain

エスカレーターに向かってオープンと同時に

競歩ばりの超早足で向かい

何とか前から2組目になることができました。

 

CRAFTHOLICカフェの2番目ゲット

うさぎのRABとくまのSLOTHのキャラクターが出迎えてくれたのですが

カオス状態でゆっくりと撮影会ができなかったので

それは残念でした。

 

でもある程度は撮影することができました。

f:id:kinyanpu:20160207082949g:plain

確かにめっちゃ大きいです。

f:id:kinyanpu:20160207083008g:plain

 

スポンサーリンク

そして目的の1日15食限定の

マグカップ付きの

マシュマロのチョコレートフォンデュは

もちろんゲットすることができました。

f:id:kinyanpu:20160207083035g:plain

ただし、1980円とめちゃ高いので1つだけです。

 

店内の様子

店内に入ると確かに可愛いですね。

SLOTHが隣にいる席を選びました。

SLOTHのいる席

 

ランチョンマットもクラフトホリックなので

それは汚れる前にカバンにしまいました。

CRAFTHOLICのランチョンマット

 

装飾もかなりこだわっており

上の棚などにもクラフトホリックの仲間がいました。

店内の様子

 

ランチセットなど

手前の棚に色々乗っていますが

これはランチメニュー用でした。

ランチは11時からしか注文することができなくて

席が1時間の時間制限が設けられていたことから

朝一組は一度店外に出なければ

ランチにありつくことができなかったのです。

これは予想外でした。

 

メニュー

11時までのメニューはこのような感じです。

メニュー1ページ目

メニュー2ページ目

メニュー3ページ目

メニュー4ページ目

 

この中から

「CRAFTHOLICチョコレートフォンデュ」

「RABのなかよしフレンチトースト」

「RABのLOVELOVEイチゴジュース」

 

この3品を注文しました。

 

食べ物が運ばれてくるまで

色々撮影するのが楽しかったですよ。

壁にかかった写真

 

となりの席はこんな感じでした。

隣の席の様子

 

ちなみに座布団もRABがいました。

RABの座布団

 

このぬいぐるみはチアーズのカフェ専用で

ちゃんとワッペンがついていました。

CHEER'Sのワッペン

 

実際のスイーツ

そして、数分後

「CRAFTHOLICチョコレートフォンデュ」

が運ばれてきました。

チョコレートフォンデュ

 

マシュマロにRABとSLOTHが

プリントされており

食べるのがもったいないくらいでした。

マシュマロ

 

どうせなら4個乗っけて

全種類のマシュマロをつけてくれても

いいんじゃないのかと思いましたが。

 

そして、RABのカフェラテです。

RABのラテ

限定マグカップ

このマグカップが付いているのが

限定15食の所以です。

 

チョコフォンデュは甘くておいしかったです。

フルーツにもチョコをつけると

いい感じに美味しかったです。

 

ただし、グラノーラにチョコをディップするのは

至難の業でした。

最後はチョコをスプーンで食べていました。

 

次にこちらが

「RABのなかよしフレンチトースト」

です。

RABのフレンチトースト

 

フレンチトーストにアイスが乗っていて

その上にRABのクッキーが可愛いかったです。

 

フレンチトーストは

写真のようにふわふわで美味しかったです。

フレンチトーストの断面

クッキーはあまり味がありませんでしたので

チョコをつけて食べました。

 

ラストにこちらが

「RABのLOVELOVEイチゴジュース」

です。

RABのいちごジュース

 

これが一番美味しかったです。

フレッシュいちごの角切りが入っており

酸味がちょうどよかったです。

甘さでやられそうだったのですが

いい感じにリフレッシュできました。

 

スポンサーリンク

CHEER’S限定グッズ

店内にはCRAFTHOLICのグッズも

売られていたので

そちらを目当ての方も結構いらっしゃいました。

CRAFTHOLICのグッズ

グッズ

グッズだけの場合カフェで並ばなくても

店内に入れましたよ。

 

ディスプレイされているのを見るだけでも可愛かったです。

CRAFTHOLICのディスプレイ

 

チョコレートも売られていたので

バレンタインに購入されてもいいのではないでしょうか。

CRAFTHOLIC限定チョコ

 

ちなみに限定のマグカップは

飲んだやつを持って帰るのかと思ったら

レジで新品のマグカップをくれました。

レジ横のマグカップ

 

チョコまみれなので

洗ってくれと言おうかと思っていました(笑)

 

ちなみにお会計は

4500円と結構高いなという印象でした。

普通に美味しいランチが食べに行けます。

 

このCHEER’Sでも11時からは

RABのカレーなどのメニューがあるので

それを目当てにするのなら

時間を調整して行ってください。

 

行列の様子

ちなみにここで店内に入れなかったお客さんは

店外で列をなしており

15~20組位が待っているような感じでした。

CRAFTHOLICカフェの梅田店の行列

しかし、1時間以内に出て行く人が多数で

5時間待ちなどにはならないと思いました。

 

そのあとは

HEP FIVE内にある

CRAFTHOLICのお店に行って

カフェで貰ったスタンプカードにハンコを押してきました。

HEPのCRAFTHOLICの店

 

どうせ梅田に行くのなら

こちらのお店も是非どうぞ。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする