マルハ 鶏そぼろ 45g

3月27日の男子ごはんでは

広末涼子がお弁当に合う

鶏そぼろとセロリの混ぜごはんのおにぎりの

作り方を教えてくれました。

美味しそうだったので

備忘録として紹介します。

 

鶏そぼろとセロリの混ぜごはんおにぎりの作り方

普通の塩おにぎりではなくて

お弁当に鶏そぼろが入っていると

うれしいですよね。

 

材料(2~3人分)

スポンサーリンク

鶏ももひき肉・・150g

ザーサイ・・20g

セロリ・・1/2本

しょうが・・1片

ごま油・・大さじ1

 

【A】

酒・・大さじ1

しょうゆ・・大さじ1

塩・・小さじ1/3

白こしょう・・適量

 

温かいごはん・・1合分

 

作り方

①ザーサイ、しょうがはみじん切りにします。

 

②セロリは筋を取って5㎜角に切っておきます。

 

③フライパンを熱してごま油を引き、しょうがを強火で炒め

香りが出てきたらひき肉を加えてほぐしながら炒めます。

 

④火が通ってきたら、セロリ、ザーサイも加えて炒めます。

 

⑤セロリが透き通ってきたら

【A】を加え、汁気を飛ばしながら炒めます。

 

スポンサーリンク

⑥ボウルにご飯を入れて②を加えて

しゃもじでサックリと混ぜて

おにぎりを握れば完成です。

 

まとめ

鶏そぼろだけでも美味しいですが

ザーサイも入って美味しそうですし

セロリもいい食感を生んでくれそうです。

ぜひ、お花見のおむすびに

作ってみたいですね。

 

男子ごはんの本 その7

男子ごはんの本 その7

 

 

スポンサーリンク