4月11日のあさイチの解決ゴハンでは
菰田欣也さんがプリプリのえびチリの
作り方を教えてくれました。
とっても美味しそうで真似したいので
備忘録として紹介します。
プリプリのエビチリのレシピ
中華料理の定番ですが
家庭で作るとなんか違うとなりがちなえびチリを
菰田シェフが絶対失敗しない
プリプリのえびチリを作ってくれました。
材料(2人分)
えび・・10匹
アスパラガス(1.5cmの斜め切り)・・2本分
セロリ(1.5cmの斜め切り)・・1本分
しいたけ(4つ切り)・・2枚分
ねぎ(みじん切り)・・1本分
【A】
塩コショウ・・少々
酒・・大さじ1
片栗粉・・大さじ1/2
【B】
にんにく(すりおろし)・・小さじ1/3
しょうが(すりおろし)・・小さじ1/2
トマトケチャップ・・大さじ2半
豆板醤・・小さじ2
サラダ油・・大さじ1/2
【C】
チキンスープ・・200ml(市販のもので良い)
塩コショウ・・少々
砂糖・・小さじ1
酒・・大さじ1
水溶き片栗粉・・水大さじと片栗粉各大さじ2と1/3
溶き卵・・1個分
酢・・小さじ1/2
サラダ油・・大さじ1/2
作り方
①えびは殻と背ワタを取って
少量の塩と片栗粉(分量外)を加えてよく揉み
水洗いして汚れを落とします。
最後はペーパータオルで水気をよくとります。
②①の海老に【A】の塩、コショウを入れて
海老から粘りが出るまでしっかりと揉みこみます。
③さらにお酒を入れて揉み、最後に片栗粉を混ぜます。
④野菜を切ります。
ねぎをみじん切りに
アスパラを1.5cm幅の斜め切りに
セロリも1.5cm幅の斜め切りに
シイタケは4つに切ります。
⑤ふらいぱんにお湯を沸かします。
フツフツしてきたくらいが適温です。
高すぎると海老が固くなります。
⑥⑤のお湯に海老を入れて火を弱火にします。
⑦海老の色が変わったら
ねぎ以外の野菜を加えて15秒茹でたら
ザルに移します。
⑧火を付けない状態で
フライパンに【B】のソースの材料を入れて
弱火でゆっくりと炒めます。
香りが出てくるまで絶対弱火で炒めてください。
⑨香りが出てきたら【C】を加えて煮立たせます。
⑩⑦の海老と野菜を入れて炒めます。
ある程度炒めたら火を消して
ねぎのみじん切りと水溶き片栗粉を加えて混ぜて
再び火にかけてとろみを付けます。
⑪溶き卵を回し入れて
最後にサラダ油と酢を加えたら完成です。
まとめ
プリプリに仕上げるポイントは
海老の下処理のところで
きちんと揉んでおくことだそうです。
ここをきちんとできたら8割は完成というほど
重要な所だそうなので
挑戦する際には気をつけたいと思います。

活き〆急速冷凍 久米島の車えび 500g 超特大(10?14尾)×2P 久米総合開発 ぷりぷり食感と極上の甘みの車海老 流水で簡単解凍 お刺身・お寿司・エビフライ・エビチリ・塩焼きにオススメ
- 出版社/メーカー: 久米島総合開発株式会社
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
スポンサーリンク