4月14日の得する人損する人では
新得損ヒーローズのバーベのQ次郎が
アルミホイルで作る本格的なパエリアの
作り方を教えてくれました。
バーベのQ次郎はたけだバーベキューの名前で
活躍するBBQの達人です。
お皿も汚れずとてもいいので
そのレシピを備忘録として紹介します。
魚介のうまみたっぷりのパエリアのレシピ
アルミホイルと魚などが入っていた
トレーを使ってフライパン代わりにし
トースターで作れるぜひ作りたいレシピでした。
材料
米・・1合
エビ(殻付き)・・4尾
あさり・・6個
パプリカ(赤・黄)・・各1/4
タマネギ・・1/4
水・・180ml
チューブニンニク・・小さじ1
顆粒コンソメ・・小さじ1
ターメリック・・少々
塩・コショウ・・少々
レモン・・1/2
パセリ・・適量
オリーブオイル・・大さじ1
作り方
①まずは器を作ります。
エビなどが入っていたトレーを利用して
アルミホイルでフライパンを作ります。
アルミホイルを肩幅より広めくらいに出し
半分に折ることで強度を上げます。
②そのアルミをトレーに乗せて形を整えます。
最後に蓋を作るので
アルミホイルを半分残しておくのを忘れないでください。
③トレー側のアルミホイルに、オリーブオイルと生米を入れます。
④その上にエビ・あさりをのせて
みじん切りにしたタマネギ
縦にカットしたパプリカをのせます。
⑤チューブニンニクを水で溶いて
お米が浸かるくらい入れます。
⑥塩・コショウ・顆粒コンソメで味を調えます。
最後にターメリックを適量ふります。
これでサフランライスになります。
入れすぎると苦いので注意です。
⑦先ほど余分に残したアルミホイルを
半分に折って蓋をします。
そして端っこを内側に二回折ります。
これがバーベのQ次郎作「封筒包み」です。
密封度も高いのでおいしくふっくら炊きあがります。
⑧900Wのトースターで20分焼いて5分蒸らしたら完成です。
焼き上がりの目安は蒸気でアルミがパンパンに
なっているのが目安です。
最後にパセリを散らしたり
レモンを振りかけたらもっと本格的になります。
まとめ
アルミホイルでパエリアが
こんなに簡単に作れるとは思いませんでした。
魚介のうまみが効いており
さらにサフランライス風にもなっており
かなり本格的なパエリアになっていました。
これをBBQの網の上でやるとモテそうですよね。

得する家事 家事えもんと仲間たち「みんな得する家事ワザ」大全集
- 作者: 「あのニュースで得する人損する人」
- 出版社/メーカー: マガジンハウス
- 発売日: 2016/04/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
スポンサーリンク