4月17日のこの差って何ですかでは
メーカーが教えるワンポイントアドバイスとして
固まった砂糖をサラサラに戻す方法を
スプーン印の三井製糖さんが教えてくれました。
固まった砂糖をサラサラに戻す方法
砂糖を容器に移して保存していると
いざ使おうと思ったら
ガチガチに固まっていることがありますよね。
そうなったらスプーンで
ガリガリ削っていたのですが
三井製糖さんは凄い方法を教えてくれました。
食パンを使ったサラサラに戻す方法
ガチガチに固まった砂糖の容器の中に
食パンを2切れほど入れて蓋をし
一晩程度おいておくだけです。
次の日にスプーンで崩してあげると
サラサラに戻っています。
どうしてサラサラになったの?
砂糖がガチガチになる理由は
乾燥することで固まってしまうのです。
湿っけて固くなると思ってたら
水分が抜けることで固くなってしまうのだとか。
乾燥した砂糖に水分を戻してあげるといいので
食パンをちぎって入れてあげると
適度に砂糖に水分が戻って
砂糖がサラサラになるのです。
水をかけてもいいそうですが
量が難しいらしく
食パンが誰でも失敗せずにできる方法とのことです。
まとめ
我が家の砂糖も固まっており
最近はスプーンで削っていたのですが
早速この方法を使ってみたいと思います。
ぜひ、参考にしてください。
スポンサーリンク