5月1日の男子ごはんでは
ホットプレートを使った料理として
手巻きクレープの作り方を教えてくれました。
子どもも大好きな料理で
GWにつくると盛り上がりそうですので
備忘録として紹介します。
手巻きクレープのレシピ
みんなでわいわいホットプレートを囲んで
子ども達も一緒に包めば
GWが楽しくなりそうですね。
材料(4人分)
<皮>
薄力粉・・100g
だし汁(かつお)・・150㏄
塩・・小さじ1/4
卵・・1個
ピザチーズ・・適量
ソーセージ・ちくわ(斜め切りにしたもの)・・各適量
かにかまぼこ(割いたもの)・・適量
牛薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)・・200g
豚薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)・・200g
しらす・・適量
かいわれ大根(根元を落としたもの)・・1/2パック
万能ねぎ(3㎝の長さに切ったもの)・・1/3束
きゅうり(斜め薄切りにしてから縦細切りにしたもの)・・1/2本
三つ葉(ちぎったもの)・・4~5枚
レモン汁・焼肉のたれ・塩・コチュジャン・マヨネーズ・・各適量
サラダ油・・適量
作り方
①<皮>の材料をボウルに入れてよく混ぜます。
②ホットプレートを熱してサラダ油をひき
皮を薄くお玉1杯分丸く薄く流しいれます。
両面を薄く焼き上げます。
③牛肉、豚肉、ソーセージ、ちくわは随時炒めます。
④お好みの具を巻いて好きなタレにつけて食べます。
⑤ピザチーズは生地の上にのせて溶かして食べてください。
まとめ
正解はない料理なので
お好みの具材を好きなように巻いてください。
かつおだしが入っているので
お好み焼きに合う具なら何でも合いそうです。
スポンサーリンク