5月11日のノンストップの
三ツ星シュフの食なびでは
鶏むね肉と豆腐のつくねの作り方が
紹介されました。
ヘルシーで安価な鶏むね肉に
さらに豆腐をかさ増しすることで
節約になりカロリーも控え目なのに
とっても美味しそうでしたので
備忘録として紹介します。
鶏むね肉と豆腐のつくねのレシピ
豆腐を入れてふわふわになり
生姜も入れることで
パンチのある味に仕上がっています。
材料
スポンサーリンク
鶏むね肉・・1枚(300g)
木綿豆腐・・100g
ごま油・・適量
万能ねぎ・・お好みで
【A】
生姜チューブ・・3~4cm
パン粉・・大さじ3
酒・・大さじ3
マヨネーズ・・大さじ1
片栗粉・・大さじ2
塩コショウ・・少々
【たれ】
酒・・大さじ1
しょう油・・大さじ1
みりん・・大さじ1
砂糖・・大さじ1
はちみつ・・大さじ1/2
オイスターソース・・小さじ1
作り方
①鶏むね肉を包丁で切ったり叩いたりしてミンチ状にします。
②ボウルに①のミンチ肉と水切りした豆腐
さらに【A】を加えて混ぜます。
③捏ねて粘り気が出たら8~10個に分けて形を整えます。
④フライパンにごま油を熱して③を並べて焼きます。
⑤裏返して両面焼き色をつけます。
スポンサーリンク
⑥焼いている間に【たれ】の材料を混ぜ合わせておきます。
⑦中まで火が通ったら⑥を加えて
とろみがつくまで煮詰めます。
⑧最後に焼いたつくねを串に刺して器に盛り
小口切りの万能ねぎを散らせば完成です。
まとめ
豆腐でふわふわになり
さらに生姜も加わることで
パンチのある味で美味しそうですね。
また、タレも美味しそうで
豚肉を焼いた時にも使えそうなので
ぜひ覚えておきたいです。
コメント