5月18日のあさイチの解決ゴハンでは
日本料理店総料理長の
野崎洋光さんが
さばの煮付け しそ風味の作り方を
教えてくれました。
サバに塩を振り臭みを抜く作業や
細やかなポイントがたくさんあったので
備忘録として紹介します。
さばの煮付け しそ風味のレシピ
ダシとなるしいたけや
ねぎなどと一緒に煮て
味を染み込ませていました。
材料(2人分)
さば(切り身)・・2切れ
塩・・適量
生しいたけ・・2枚
ねぎ・・1本
木綿豆腐・・1/3丁
青じそ・・10枚
<煮汁>
水・・300ml
薄口しょうゆ・・大さじ1と1/3
酒・・大さじ1と1/3
作り方
①サバに薄く塩を振って20~30分置いて臭みを抜きます。
②鍋にお湯を沸騰させて
生シイタケを10秒ほど湯通ししてザルにあげます。
同じお湯を使って①のサバも湯通しします。
表面が白くなったら冷水で絞めて水気を切ります。
③ねぎを5cmの長さに切り
斜めに3~4か所切れ目を入れ
木綿豆腐は半分に切ります。
④鍋に煮汁の材料を入れて
サバ、しいたけ、ネギ、豆腐を入れ
さらに青じその千切りを入れて火をつけます。
⑤沸騰したら火を弱めて1~2分煮ます。
ねぎに火が通ったらうつわに盛りつけて完成です。
まとめ
しそがたっぷり入っており
さらに塩で臭みを抜いて湯通しをしているので
臭みが気にならずに食べられそうですね。
ぜひ我が家でもしてみたいと思います。

かんたん!おいしい! 解決!ゴハン100: NHKあさイチ 料理研究家54人のお助けレシピ
- 作者: 学研パブリッシング
- 出版社/メーカー: 学研パブリッシング
- 発売日: 2014/09/02
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
スポンサーリンク