菰田欣也 エビチリソース150g

5月24日のバイキングでは

みきママのレシピとして

えびチリあんかけかた焼きそばの

作り方を教えてくれました。

とってもおいしそうでしたので

備忘録として紹介します。

 

エビチリあんかけかた焼きそばのレシピ

ねぎの代わりに玉ねぎを使って

栄養価も高くおいしくいただけます。

 

材料(4人分)

スポンサーリンク

ブラックタイガー中・・15尾(150g)

片栗粉・・大さじ2

かまぼこ(赤)・・1本(120g)

焼きそば麺・・3玉

サラダ油・・大さじ6

ごま油・・大さじ1/2

 

【A】

塩・・小さじ1/4

酒・ごま油・・各小さじ1 

 

【B】

キムチ・・60g

おろしにんにく・・小さじ1

おろししょうが・・小さじ1

新玉ねぎ・・1個(150g) 

 

【C】

水・・300cc

鶏がらスープの素・・大さじ1

酢・・大さじ1/2

ケチャップ・・大さじ5

砂糖・・大さじ2

塩・・小さじ1/4

こしょう・・少々

片栗粉・・大さじ1と1/2

 

作り方

① たまねぎをみじん切りにします。

キムチも小さく刻みます。

 

② 26㎝のフライパンを強火で熱して

焼きそば麺を3玉すべてほぐして

フライパンいっぱいに広げて入れて

サラダ油(大さじ4)を回し入れて中火にし

ヘラで押さえて揚げ焼きにします。

焼き色がついたら皿にすべらせて取り出して

フライパンに皿をかぶせるようにして上下返して戻し入れ

両面で6分揚げ焼きにします。

キッチンペーパーを敷いたお皿に取り出します。

 

③ 海老は、しっぽを残し殻と背ワタをとり

塩少々、片栗粉大さじ1、水少々(各分量外)をもみこんで

水で洗って汚れと臭みをとります。

水気をふいて【A】を揉みこんで下味をつけます。

かまぼこは1㎝幅に切って

海老とかまぼこに片栗粉をまぶします。

 

④ ②のフライパンにサラダ油(大さじ1)を強火で熱し

先ほどのエビを入れて強火で両面計2分ほど炒め

色が変わったら一度とりだします。

 

スポンサーリンク

⑤ ④のフライパンの汚れをキッチンペーパーでふきとり

残りのサラダ油(大さじ1)と【B】を加えて強火で1分ほど炒め香りが出たら

よく混ぜたCと④を加えて

2分ほど混ぜながらとろみをつけます。

とろみがついたらごま油を回しかけて②にかけて完成です。

お好みでお酢をかけると味が変わってさっぱりいただけます。

 

まとめ

麺を揚げ焼きにすることで

パリパリ食感の焼きそば美味しそうでしたね。

焼きそばじゃなくてもご飯ともあいそうなので

ぜひとも作ってみたいと思います。

 

藤原さんちの毎日ごはん (別冊すてきな奥さん)

藤原さんちの毎日ごはん (別冊すてきな奥さん)

 

 

スポンサーリンク