5月28日の満点☆青空レストランでは

MCの宮川大輔さんと

ゲストのスピードワゴンさんが

愛知県蟹江町の甘強酒造さんの

黒みりんを紹介します。

20年熟成させて普通のみりんと

全く違うようでしたので

備忘録として紹介します。

 

20年熟成「黒みりん」

甘強酒造 弐拾年熟成貯蔵 黒みりん 瓶 600ml

甘強酒造 弐拾年熟成貯蔵 黒みりん 瓶 600ml

 

愛知県蟹江町にある甘強酒造さんの

黒みりんが今回紹介されます。

黒みりんってその名の通り黒いことが特徴なのですが

黒い色は熟成によって生まれたものなのです。

 

みりんの糖分とアミノ酸が長期熟成により

アミノカルボニル反応が起こり

しょう油のような真黒な液体になったのです。

 

純味醂を蔵の中でじっくりと熟成させることで

黒蜜や黒糖のような味わいとなり

アルコール臭が消えてまったりとした味わいとなっています。

 

スポンサーリンク

黒みりんの使い方

番組内ではバルサミコ酢とあわせたドレッシングで作るコールスロー

黒みりんの甘さが引き立つカレイの煮付け

肉が超ジューシーになる鶏肉の照り焼き

名古屋名物ひつまぶしを仕上げてくれます。

 

甘強酒造さんでは黒みりんの使い方は

黒蜜のようにアイスクリームやゼリーにかけたり

ココアに砂糖代わりとして入れたり

チョコと生クリームと混ぜて生チョコにしたりと

砂糖や黒糖のように使うことをお勧めしており

普通の料理よりもデザートに使うと

より黒みりんのおいしさを味わうことができる様です。

 

黒みりんを買えるところ

基本的に愛知県と首都圏

さらにインターネットでの通販で買うことができます。

 

愛知県

ヨシヅヤ JR蟹江駅前店

Yストア蟹江食品舘

覚王山フランテ

白壁フランテ

八事フランテ

極楽フランテ

勝川フランテ

 

東京都

(有)酒商手塚

 

埼玉県

株式会社山本商店

 

群馬県

スーパーまるおか

 

Amazon

600mlと180mlがあります。

甘強酒造 弐拾年熟成貯蔵 黒みりん 瓶 600ml

甘強酒造 弐拾年熟成貯蔵 黒みりん 瓶 600ml

 

 

甘強酒造 弐拾年熟成貯蔵 黒みりん 瓶 180ml×6本

甘強酒造 弐拾年熟成貯蔵 黒みりん 瓶 180ml×6本

 

 

楽天

楽天の方が5000円以上買えば

送料無料なので安上がりだと思います。

 

 

スポンサーリンク

甘強酒造

1862年に創業した酒蔵で

愛知県海部郡蟹江町城四丁目1番地に本社があります。

過去には全国新酒鑑評会で金賞を

何度か獲ったこともある老舗の酒蔵です。

ちょうど先週今年の新酒鑑評会の結果が出ましたが

そこには残念ながら名前はありませんでしたね。

 

建物は登録有形文化財になっており

味のある建物をしています。

 

黒みりんが紹介されましたが

普通のみりんも甘強酒造さんのみりんは美味しいと

ファンが多いようです。

 

 

まとめ

甘強みりんの黒みりんとても気になりますね。

アイスクリームにかけるだけでも

美味しいみりんぜひ食べてみたいです。

 

 

スポンサーリンク