6月4日のスマステことスマステーションでは
ご当地パンが徹底リサーチされました。
ゲストは玉木宏さんで
1日1500個売れるクリームパンやカレーパン
さらには海外のご当地パンもあり
パン好きとしては覚えておきたいので
備忘録として紹介します。
①シャンパン☆ベーカリー:弦斎カレーパン 180円
神奈川県平塚市のシャンパン☆ベーカリーの
弦斎カレーパンが紹介されました。
なんと1日に売れた1513個売れたこともあるそうです。
このカレーパンは中身はカレーライスで
パン生地に炊いたご飯を混ぜて焼き
村井弦斎のレシピのカレーを入れて焼いてます。
さらに福神漬けもはいっており
食感のアクセントもあります。
ホテルやスーパーにパンを卸しているお店で
他にも可愛いパンがいっぱいあり
お昼時には超満員です。
②パン工房ぐるぐる:奥久慈卵のとろ~りクリームパン 195円
茨城県ひたちなか市にあるパン工房ぐるぐるの
奥久慈卵のとろ~りクリームパンが紹介されました。
1日に833個も売れたことがあるそうです。
地産地消にこだわっており奥久慈の卵を使っており
丁寧に作られたカスタードは濃厚なのにくどくなく
そのクリームが溢れるほど入っています。
店主の実家が農園を経営しており
そこのネギや豚が入ったパンも人気です。
こちらもお昼時は超満員です。
③LUKE’S 表参道店:ロブスターロール 980円
東京の表参道に小さなお店があり
30分以上の待ち時間がかかります。
LUKE’S のロブスターロールが紹介されました。
なんと1日に727個売れました。
ニューヨークのお店で
海外出店の第1号店です。
高級ロブスターなのに1000円以下で食べられ
安いのに爪の部分のみを使うこだわりの一品です。
④マヨルカ:エンサイマーダ 226円~
スペインマヨルカ島のお店が東京の二子玉川に出店しており
マヨルカのエンサイマーダが紹介されまいた。
1日に437個売れる人気のパンです。
外はサク、中はふわっとした新食感です。
マヨルカ島で愛されているご当地菓子パンで
パン生地にたっぷりとラードを入れており
外がサクッと中はふわっと仕上がるのです。
マンゴーやバナナとココナッツがのったものがあります。
⑤Mi Choripan:チョリパン 750円
アルゼンチンのお店が東京代々木上原出店してあります。
Mi Choripanのチョリパンが紹介されました。
1日に110個売れています。
極太チョリソーと酸味のあるチミチュリソースを
柔らかめのフランスパンで挟んだ
アルゼンチンのファストフードです。
アルゼンチンの屋台で修業をした
店主が作っているパンは
豚のタンなどが入っており
親指よりも太いチョリソーを作り
それを挟んでいます。
⑥光月堂:プリンパン 184円
福島県福島市にある光月堂のプリンパンが
紹介されました。
プリンが丸ごと1個入っており
1日に180個売れました。
中にプリンを入れるために
固めにパンを焼いており
本格的なプリンを入れて
クリームをかけてとても美味しそうです。
もともと和菓子屋さんですので
他のパンも美味しそうです。
⑦キムラヤ:ホットドッグ 184円
福岡県久留米市で1か月で4万本売れました。
ソーセージではないキムラヤのホットドッグが
紹介されました。
ソーセージではなくハムが挟まっております。
キムラヤの創業者の勘違いから
舌を出している犬をイメージした
ホットドッグが売られて久留米で定着しました。
⑧コティベーカリー:シベリア 340円
横浜市桜木町で100年愛される
シベリアが紹介されました。
1日に192個売り上げました。
カステラに水ようかんを挟んており
お菓子のシベリアの大きい版です。
1916年から販売されており
手のひらいっぱいの大きさで
地元で100年愛されているのです。
⑨マルフクベーカリー:ちくわのフリッター 220円
板橋区志村坂上にあるマルフクベーカリーの
ちくわのフリッターが紹介されました。
1日に206個を売り上げています。
ちくわの天ぷらにカレー粉をいれており
大きいカレー風味のちくわの天ぷらを
コッペパンに挟んだ大人気商品です。
⑩中井パン店:ポテチパン 130円
神奈川県横須賀市の中井パン店のポテチパンが
紹介されました。
1日に350個売り上げています。
割れたポテトチップスをのパリッと
コールスローサラダがコラボした
ポテチパンは大人気です。
⑪清水屋パン店:ジャムソボロパン 119円
静岡県松崎町の清水屋パン店の
ジャムソボロパンが紹介されました。
1日に120個売り上げています。
焼き上げたときのクッキー生地を
先代がそぼろと習ったので
ソボロパンと呼んでいるそうです。
まとめ
玉木宏さんは
ロブスターが美味しかったとのことです。
個人的にはカレーパンと
クリームパンを食べてみたいです。
美味しいパン屋さん巡りしたいですね。
ただ、カロリーが心配です。
スポンサーリンク