6月13日のヒルナンデスでは
料理が苦手な女子でも簡単に作れる
シンプルレシピとして
初代レシピの女王の成澤文子さんが
海老とピーマンの蒲焼き丼の
作り方を教えてくれましたので
備忘録として紹介します。
えびとピーマンのかば焼き丼のレシピ
うなぎやイワシだけでなく
エビをかば焼きにしたどんぶりです。
材料(4人分)
無頭えび・・16尾
大葉・・8枚
片栗粉・・適量
サラダ油・・大さじ1
ピーマン・・4個
ごはん・・4人分
刻みのり・・適量
炒り白ごま・・適量
【A】
しょう油・・大さじ1.5
みりん・・大さじ1
酒・・大さじ1
砂糖・・大さじ1/2
作り方
①【A】を混ぜ合わせてタレを作ります。
②えびはしっぽを残して殻をむいて
背ワタを竹串などで取り除きます。
大葉は柄を落として半分に切ります。
③まな板に大葉を1枚ずつ広げて
その上にえびを1尾ずつのせます。
④えびの上に包丁を寝かせて置いて
体重をかけてえびを潰して
大葉とえびをひっつけます。
⑤④の両面に片栗粉をまぶします。
⑥フライパンにサラダ油を熱して⑤を
大葉を下にして焼きます。
⑦ピーマンは一口大にちぎって加えて
えびと一緒に焼きます。
⑧えびの色が変わってきたらひっくり返します。
全体に火が通ったら①のタレを加えて
絡めるように炒めます。
⑨ご飯をどんぶりに盛って海苔を散らし
えびの蒲焼きとピーマンをのせ
最後にゴマを振ったら完成です。
まとめ
えびは大好きですが
いつもはフライかてんぷらか
海老チリくらいしか作りませんが
かば焼きは作ったことがないので
チャレンジしてみたいと思います。
スポンサーリンク