6月23日のヒルナンデスの
大ヨコヤマクッキングでは
料理初心者の関ジャニの横山君が
豚の生姜焼きにチャレンジし
美味しい作り方を教えてもらっていたので
備忘録として紹介します。
豚の生姜焼きのレシピ
お酒や筋切りをするなど
美味しくするコツを教えてくれました。
材料(1人分)
豚肩ロース肉・・30gを3枚
しょうが(すりおろし)・・20g
しょう油・・小さじ2
酒・・小さじ2
みりん・・大さじ1/2
砂糖・・小さじ1/2
しょうが(絞り汁)・・大さじ1/2
片栗粉・・大さじ1/2
サラダ油・・小さじ1/2
作り方
①しょうゆ、酒、みりん、砂糖
しょうが汁を混ぜ合わせて
タレを作ります。
②豚肉は脂身と赤身の間にある
筋を切ってしょうがと①のタレ小さじ2で
下味をつけておきます。
③片栗粉を②の豚肉にまぶします。
④フライパンにサラダ油を入れて熱し
豚肉を強火で両面に焼き色をつけます。
⑤中火にしてから②のタレの残りを加えて
2~3分煮絡めます。
⑥お皿に盛りつけたら完成です。
美味しく作るポイント
①お酒
お肉の臭みを消して
旨みをプラスしてくれます。
②筋切り
赤身と脂肪の間に切れ目を入れることで
焼き縮みや反り返りを防いでくれます。
③下味をつける
④しょうがも下味でつける
お肉の臭みを消してくれるので
先に入れるといいです。
⑤片栗粉
お肉のうまみを閉じ込めて
ジューシーに仕上がります。
⑥タレを入れる時は中火で
強火のままだと焦げるので注意です。
まとめ
我が家では豚肉は
冷たいフライパンのまま
じっくり焼くことで焼き縮みを防いで
ジューシーに仕上げています。
自分に一番いい料理法を探したいですね。

茂出木雅章・茂出木浩司シェフたいめいけんの洋食 (別冊家庭画報―デリシャスBOOKS)
- 作者: 茂出木雅章,茂出木浩司
- 出版社/メーカー: 世界文化社
- 発売日: 2006/04
- メディア: ムック
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
スポンサーリンク