7月11日のノンストップでは
行列シェフのまかない家ごはんでは
ジャン・ジョルジュ東京の
米澤文雄シェフが
米澤流 照り焼きチキンの
作り方を教えてくれました。
備忘録として紹介します。
米澤流照り焼きチキンのレシピ
パイナップルジュースと
バルサミコ酢とめんつゆで仕上げた
ソースが決め手の照り焼きチキンです。
材料(2人分)
鶏もも肉(半分に切る)・・1枚
塩・・適量
粗びきこしょう(黒)・・適量
オリーブオイル・・少し
【A】
パイナップルジュース(100%濃縮還元)・・大さじ4
バルサミコ酢・・大さじ2
めんつゆ(3倍濃縮)・・大さじ1
砂糖・・小さじ1
バター・・15g
ブロッコリースプラウト・・適量
イタリアンパセリ(細かく刻む)・・適量
作り方
①鶏肉の皮に数カ所フォークで穴をあけ
身側に塩、コショウを振ります。
②冷たいフライパンにオリーブオイルをひき
鶏肉の皮目を下にして置き
強火にかけます。
菜箸などで押さえながら
皮がカリッとなるまでじっくり焼き
裏返して軽く焼いていったん取り出します。
③②のフライパンの脂を捨てて
【A】を順に加えて
とろみがつくまで3分程強火で煮詰めます。
④③のフライパンに②の鶏肉を戻し入れて
ソースを煮絡めて
バターを加えて軽くからめ
鶏肉を取り出します。
そのままフライパンでソースを軽く煮詰めます。
⑤器に食べやすく切った鶏肉を盛って
ソースをかけて
付け合わせにブロッコリースプラウトや
イタリアンパセリを飾って
こしょうをふれば完成です。
まとめ
パイナップルジュースはソースに甘みを与え
さらにお肉も柔らかくしてくれるので
これはぜひやってみたいですね。
普通に鶏もも肉を焼くよりも
断然美味しそうです。
スポンサーリンク