7月24日のこの差って何ですかでは
日本一のニンニクの名産地の
青森県田子町が特集されました。
そこで紹介された田子町の
たっこにんにくがとても美味しそうでしたので
備忘録として紹介します。
たっこにんにく
青森県田子町ではブランドニンニクの
たっこにんにくが有名です。
たっこにんにくは秋に植えられて
寒い冬を超えるので
その時に凍らないように糖分を出すので
甘いニンニクになります。
こちらからお取り寄せ可能ですよ。
採れたてのにんにくは
みずみずしくて本当に美味しそうでした。
なんとイチゴの4倍の甘みで
糖度45度もありました。
しかし、普通のニンニクは辛みがあるので
その甘味はあまりわからないのですが
黒ニンニクにしたらその甘味が分かります。
40日間高温で辛みのアリシンを抜くと
プルーンのような味になっています。
45度の甘みをぜひ食べてみたいですね。
まとめ
にんにくってあまり産地を見ていませんでしたが
寒い冬を超えて食べるにんにくは
本当に美味しそうですね。
このにんにくで丸焼き食べてみたいです。
スポンサーリンク