7月31日の男子ごはんでは
ゲストに木村多江さんを迎えて
栗原心平さんと国分太一さんが
台所に立ちたくない夏におすすめの
鶏肉と梅の酒煮の
作り方を教えてくれました。
備忘録として紹介します。
木村多江の鶏肉と梅の酒煮のレシピ
骨付き肉の方が
出汁が出て美味しいとのことです。
材料(2人分)
手羽元・・6本
青じそ・・5枚
梅干し・・2個
料理酒・・1カップ
作り方
①梅干しは種を取り除いて細かく刻みます。
青じそは千切りにします。
②鍋に手羽元、酒、梅干し(種も)いれて
蓋をして火にかけます。
③沸騰したら弱火にして20分くらい煮ます。
④器に盛って青じそをのせます。
まとめ
材料が4つだけなので
本当に大丈夫なのかと思いますが
梅干しの塩分と料理酒の旨みだけで
とても美味しそうになっていました。
固くならずに美味しそうです。
スポンサーリンク