8月11日のバイキングでは
人気料理研究家のみきママが
パイ生地を使わない三角パイと
シェイクを作ってくれました。
1人前342円とお安く美味しそうでしたので
備忘録として紹介します。
みきママの三角パイ&シェイクのレシピ
旬のかぼちゃとチーズを使っており
春巻きの皮でトースターで焼き上げるので
お手軽に作れます。
材料(10個分)
かぼちゃ・・120g
水・・大さじ1
バター・・10g
コンデンスミルク・・大さじ1と1/2
春巻きの皮・・10枚
ミルクチョコレート・・5かけ
ピザ用チーズ・・50g
スライスベーコン(千切り)・・28g
粉チーズ・・大さじ1
黒コショウ・・適量
【A】
バター・・50g
卵黄・・3個
<ブルーベリーシェイク>
冷凍ブルーベリー・・100g
バニラアイスクリーム・・200ml
牛乳・・150ml
作り方
① バターを600Wの電子レンジで30秒加熱します。
②①に溶いた卵黄を混ぜて卵液を作ります。
③かぼちゃを蒸かします。
かぼちゃに水を振りかけて
ラップをして600Wの電子レンジで3分加熱します。
④蒸かしたかぼちゃの皮を少しだけ切り取り
小さめの正方形に切った皮を5つ作ります。
⑤残りのかぼちゃは熱いうちに
マッシュして
バター10gとコンデンスミルクを加えます。
これでしっとりジューシーになります。
⑥春巻きの皮に②の卵液を表面に塗ります。
⑦⑥の皮の端の中央に
マッシュしたかぼちゃをのせます。
さらにここにミルクチョコレート1かけを加えます。
⑧春巻きの皮を長方形に三つ折りにして
あんを手前にもってきて
三角形に折るように畳みます。
最後のはみ出た部分に卵液を塗り
中に入れ込めば完成です。
⑨カルボナーラパイを作ります。
卵液を塗った春巻きの皮の端の中央に
ピザ用チーズとスライスベーコン
粉チーズ、黒コショウを加えます。
⑩かぼちゃパイと同様に三角形に折りたたみます。
⑪包み終わったパイの表面に
卵液を塗ります。
かぼちゃパイにはかぼちゃの皮をのせます。
チーズパイには黒コショウを振ります。
⑫後はオーブントースターで
パイの片面に焼き色が付くまで
5分焼いてください。
⑬ブルーベリーシェイクを作ります。
解凍した冷凍ブルーベリーを
ビニール袋に入れて手でもんで潰します。
⑭バニラアイスを加えて
軽く手でもんでなじませて
凍らせた牛乳を加えます。
麺棒で叩いてなじませます。
ビニールの端を切ってグラスに注げば完成です。
⑮焼いていたパイをひっくり返して
さらにもう片面を焼けば完成です。
まとめ
夏休みで人が来た時に
パパッと作ってあげると
手作り感もあっていいですよね。
シェイクも美味しそうでしたので
ぜひやってみたいと思います。
スポンサーリンク