8月13日のジョブチューンでは
ダイソー店員200人がぶっちゃけ
浸かって便利だと思った100均グッズとして
100円均一ショップ売り上げNo1の
ダイソーの人気商品を教えてくれました。
備忘録として紹介します。
第10位:ふりふりのり巻き型
のり巻きを簡単に作れる道具です。
ご飯と具を入れて上下に20回振り
さらに海苔を入れてさらに振ると
簡単にのり巻きが作れます。
第9位:シリコーンあく取り落し蓋
シリコン製の落し蓋です。
凸凹した形状で蓋の上にアクが集まり
簡単にアクとりができます。
第8位:窓付きケース
色々な番組でも紹介されており
キッチンの小物をオシャレに
まとめることができます。
裏にマグネットがついており
窓が透明なので中身が一目でわかります。
第7位:早く乾くズボンハンガー
ズボンを挟んで
風通しがいいように干せて
乾く時間が短縮できます。
これ持っておりめっちゃ便利ですよ。
第6位:コトコトくん
麺類を茹でるときに鍋の底に入れておくと
吹きこぼれを防止できます。
差し水をすると麺が美味しく茹であがらないので
これ必須のアイテムですよ。
第5位:エッグタイマー
茹で卵を作るときに
一緒に茹でると半熟や固ゆでなど
簡単に作り分けることができます。
これもかなり便利ですよ。
第4位:エバビレーナ アイブローコート
メイクした眉を落ちにくくしてくれて
眉を防水加工してくれるので
汗でも消えにくくなります。
第3位:たまごのぷっちん穴あけ器
茹でる前の生卵に穴をあけておくと
茹で卵の殻が簡単に向けるようになるグッズです。
ちなみに私は卵の先端部分を
普通に割って茹でています。
第2位:シュッと適量!しょうゆスプレー
少量の醤油をスプレー状にでるので
醤油のつけすぎを防げます。
減塩に必須アイテムです。
第1位:イージーシーラー
お菓子などの袋を一度開封しても
再度封をすることができる道具です。
これも持っていますが
かなり重宝しますよ。
ただ、ちゃんとしまっていることを確認しないと
失敗することがあるので要注意です。
まとめ
紹介された商品のほとんどが
持っており使っている商品でした。
この中で特にほしいのは
しょうゆスプレーですね。
ついついかけすぎてしまうので
ちょっと買っておこうと思います。
スポンサーリンク