8月15日のノンストップでは
行列シェフのまかない家ごはんでは
新割烹 恵比寿かのふの香山中宣シェフが
アジの生節丼の
作り方を教えてくれました。
備忘録として紹介します。
アジの生節丼のレシピ
アジをそぼろ状にしてあり
めちゃくちゃご飯が進みそうなどんぶりです。
材料(2人分)
アジ(三枚おろし)・・2尾(300g)
塩・・適量
しょう油・・適量
卵黄・・2個分
【A】
みょうが(千切り)・・1/2個
カイワレ大根(根元を除き細かく刻む)・・適量
青ネギ(小口切り)・・適量
いりゴマ(白)・・適量
ごま油・・少し
【B】
しょうが(すりおろし)・・1/2かけ
しょう油・・大さじ2
みりん・・小さじ1
酢・・小さじ1/2
温かいごはん・・茶碗2杯分
しょうが(千切り)・・適量
焼き海苔・・適量
青じそ(千切り)・・4枚
作り方
①鍋にお湯を沸かして
塩とアジを入れて火を通します。
ペーパータオルで水気を除いて
熱いうちにそぼろ状にほぐします。
②しょう油に卵黄を落とし入れて
冷蔵庫で2~3時間置きます。
③ボウルに①と【A】を入れて混ぜ
合わせた【B】も加えて混ぜます。
④しょうがの千切りは
水に2~3分さらして水気を切っておきます。
⑤ご飯に④のしょうがを加えて混ぜ
器に盛ります。
⑥⑤に③を乗せて
中央に②の卵黄を乗せて
手でちぎった焼き海苔を散らして
青じそを乗せれば完成です。
まとめ
アジはしっかり火を通すことで
生臭味が消えて
冷蔵庫で2~3日日持ちするそうなので
是非活用してみたいと思います。
スポンサーリンク