9月5日のノンストップでは
行列シェフのまかない家ごはんで
フレンチモンスターの池尻シェフが
池尻流!秋のサンマプレートの
作り方を教えてくれました。
備忘録として紹介します。
池尻流!秋のサンマプレートのレシピ
さんまの皮をカリッと焼いて
キノコ類もしっかりと焼くことで
旨みが出てくるレシピです。
材料(2人分)
サンマ(3枚おろし)・・2尾
塩・・適量
こしょう・・適量
薄力粉・・少し
オリーブオイル・・小さじ6
【A】
ズッキーニ(1cmの輪切りにし半分に切る)・・1/2本
ブロッコリー(小房に分ける)・・1/10個
シメジ(石づきを除きほぐす)・・1/4パック
マイタケ(軽くほぐす)・・1/2パック
バター(無塩)・・40g
にんにく(みじん切り)・・1かけ
たまねぎ(みじん切り)・・1/6個
トマト(ヘタを除き角切り)・・1/2個
しょう油・・小さじ2
レモンの搾り汁・・1/4個分
パセリ(みじん切り)・・少し
温かいごはん・・茶碗2杯分
【B】
レタス(細切り)・・適量
カイワレ大根(根元を落とす)・・適量
黄パプリカ(ヘタと種を除き細切り)・・適量
作り方
①サンマはペーパータオルで
水気を除いてから
塩、コショウをして薄力粉を
全体に薄くまぶします。
②フライパンにオリーブオイル小さじ4を熱し
【A】を順に加えて中火で炒め
焼き色がついたら軽く塩コショウを振り
いったん取り出しておきます。
③②のフライパンにオリーブオイル小さじ2を足し
サンマを皮目から入れて
フライパンを時々揺すりながら
表面がカリッとするまで中火で焼きます。
④弱火にしてバターを加え
バターが溶けたらサンマを裏返し
サッと焼いて取り出します。
⑤空いたフライパンを中火で熱し
バターが色づいたらにんにくを加え
香が立ったらたまねぎと
トマトを加えて炒めます。
⑥しょう油を加えて
サッと煮たてたら
レモンの搾り汁とパセリを加えて炒めます。
⑦器にご飯を盛り②のキノコと
野菜、④のサンマを乗せて
【B】の生野菜を添えます。
最後に⑥のソースを掛ければ完成です。
まとめ
焦がしバターにすることで
香ばしくなり
にんにくとの相性も良く
とても美味しそうです。
ぜひ作ってみたいと思います。
スポンサーリンク