9月5日のバイキングでは
人気料理研究家のみきママが
麻婆茄子グラタンの
作り方を教えてくれました。
簡単で美味しそうでしたので
備忘録として紹介します。
みきママ「麻婆茄子グラタン」のレシピ
水溶き片栗粉と牛乳で
ホワイトソースのようにした
アレンジグラタンです。
材料(4人分)
茄子 ・・3本(300g)
片栗粉・・大さじ1と1/2
ごま油・・大さじ4
豚ひき肉・・200g
長ねぎ 1本(100g)
水 ・・600cc
牛乳 ・・300cc
マカロニ(3分茹でのもの)・・150g
ピザ用チーズ・・100g
【水溶き片栗粉用】
片栗粉・・小さじ2
水 ・・小さじ2
【サクサクピリ辛ダレ】
カラムーチョ・・10g
ラー油・・大さじ1
ごま油・・大さじ1
【A】
おろしにんにく・・小さじ1/2
おろししょうが ・・小さじ1/2
赤みそ・・大さじ2と1/2(45g)
はちみつ・・大さじ2と1/2(53g)
醤油・・大さじ1と1/2
オイスターソース・・大さじ1、
鶏ガラスープの素 ・・小さじ1/2
豆板醤・・小さじ1
作り方
①野菜を切ります。
茄子はへたをとり
8等分のくし切りにし
片栗粉を全体にまぶしておきます。
ねぎは白い部分はみじん切りにし
緑の部分は小口切りにしておきます。
②麻婆茄子を作ります。
26㎝の浅いフライパンに①の茄子を半量入れ
全体に行き渡るように
ごま油を大さじ2まわしかけます。
強火で熱してパチパチと
音がしてきたら中火にして2分焼き
焼き色がついたら
一度皿に取り出しておきます。
残りも同様に焼きます。
同じフライパンに
豚ひき肉と①の白い部分のねぎを入れ
強火で1分炒めます。
肉の色が変わったら
【A】の調味料を入れて1分ほど加熱し
茄子を戻し入れたら
30秒ほど全体にからめます。
③グラタンを作ります。
先ほどのフライパンの茄子の半量を
お皿にいったん取り出して
水を入れ蓋をして強火で熱し
沸騰したらマカロニを加えて
焦げないようにかき混ぜながら
蓋をせずに6分煮ます。
そこに牛乳を入れて
よく混ぜた水溶き片栗粉を入れ
とろみがつくまでかき混ぜながら
強火で1分ほど煮ます。
最後にチーズを全体にのせて
取り出していた半量の茄子を
皮目が上になるように
フライパンの外側から
内側にむかって円形に並べ①の
緑の部分のねぎを入れたら
蓋をして強火で1分ほど
チーズが溶けるまで加熱します。
④食べるラー油を作ります。
容器にカラムーチョを入れて
手で細かく砕いて
調味料を入れてよく混ぜます。
お好みでグラタンにかけて食べます。
まとめ
さすがみきママですね。
簡単で美味しそうですので
是非とも作りたいと思います。
スポンサーリンク
「【ヒルナンデス】10分レシピ「カフェ風プレート 豚ヒレ肉のソテー&バターライス」!レシピの女王 キッチン!【9月5日】」
「【ヒルナンデス】くわばたりえ「納豆野菜炒め」のレシピ!フライパンひとつで!10分で出来るシンプルレシピ!レシピの女王 キッチン!【9月5日】」