9月8日のスッキリでは
人気料理家の柚木さとみさんが
常備菜のレシピと
おすすめの調味料とキッチングッズを
教えてくれましたので
備忘録として紹介します。
おすすめの調味料&キッチングッズ
千鳥酢
京都の老舗の村山造酢のお酢です。
私もこれ仕事で使ったことあるのですが
普通のお酢とは全然違います。
まろやかでツンとした感じがないので
ワンランク上の料理が作れます。
三州三河みりん
愛知県三河地方のみりんで
その熟成期間は2年もかけているので
一般的なみりんとは段違いのコクとうまみがあります。
煮物などに加えると
こちらもワンランク上の味に仕上がります。
ヘンケルス

Henckels ロストフライ 三徳包丁 10055-880
- 出版社/メーカー: Zwilling J.A. Henckels
- メディア: ホーム&キッチン
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
軽くて使いやすい包丁のヘンケルスです。
ドイツのトップブランドですが
お値段もお手ごろなので
1つ持っていても損はなさそうです。
トマトのエスニックピクルスのレシピ
保存容器で漬け置くだけの常備菜です。
材料
プチトマト
ナンプラー
白ワイン
千鳥酢
作り方
①ナンプラー、白ワイン、千鳥酢を煮立てます。
②プチトマトを湯むきします。
③保存容器に②と①を合わせて半日置けば完成です。
千切り人参のカレーマリネのレシピ
こちらも千鳥酢を使ったレシピです。
材料
にんじん
オリーブオイル
塩
カレーパウダー
千鳥酢
作り方
①ニンジンを千切りにします。
②ボウルに①とオリーブオイル、塩を入れて混ぜます。
③カレーパウダーを加えて和えて
仕上げに千鳥酢を回しかけて和えれば完成です。
きのこのオイルコンフィのレシピ
パスタやサラダにも応用可能です。
材料
エクストラバージンオイル・・250~300ml
にんにく・・2片
エリンギ・・1パック
しいたけ・・1パック
しめじ・・1パック
タイム・・4~5本
えのきだけ
塩
作り方
①えりんぎ、しいたけ、しめじを適当な大きさに切ります。
②鍋にエクストラバージンオイルを入れて①と
タイム、にんにくを入れて弱火で5分煮込みます。
③エノキを入れて塩で味を調えて
弱火でさらに5分程度煮込めば完成です。
冷蔵庫で4~5日保存可能です。
まとめ
千鳥酢は本当に美味しいので
個人的にもお勧めの商品です。
常備菜もぜひ作ってみようと思います。
スポンサーリンク