9月8日のヒルナンデスでは
大ヨコヤマクッキングのコーナーで
料理素人の関ジャニ横山君が
唐揚げ作りに挑戦し
ABCクッキングスタジオの佐藤唯先生が
カラッと揚げるレシピを教えてくれました。
備忘録として紹介します。
から揚げのレシピ
美味しく作るには3つのポイントがあります。
材料
鶏もも肉・・240g
はちみつ・・小さじ1/2
【合わせ調味料】
しょう油・・小さじ2
酒・・小さじ1
しょうが(すりおろし)・・小さじ1/4
塩・・小さじ1/4
作り方
①鶏もも肉を一口大に切ります。
フォークで穴をあけていきます。
これで肉が縮まず味がしみ込みます。
②とりにくに蜂蜜をくわえて
よく揉みこみます。
水分を逃がさずジューシーになります。
③合わせ調味料を作ります。
しょう油、酒、しょうが、塩を合わせて
鶏肉に揉みこみます。
④キッチンペーパーで
鶏肉の余分な水分を取り除きます。
⑤鶏肉に片栗粉をまぶします。
小麦粉よりもカラッと仕上がります。
⑥中華鍋に揚げ油を入れて温めます。
160~170℃にしてください。
菜箸を入れて細かい泡が吹き出したら
160℃くらいです。
⑦30秒経ったら裏返してください。
中火で3~4分揚げます。
⑧衣が完全にきつね色になる前にあげます。
バットの上で油を切りながら3分余熱で火を通します。
これでジューシーに仕上がります。
⑨最後にサクッと仕上げるひと手間として
180℃の油で約10秒二度揚げすれば完成です。
まとめ
余熱で火を通すのはやったことがないので
是非やってみようと思います。
今晩はから揚げですね。

タニタ(TANITA)スティック温度計 グリーン TT-533-GR
- 出版社/メーカー: タニタ(TANITA)
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 13人 クリック: 39回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
スポンサーリンク