9月8日のバイキングでは
人気料理研究家のみきママが
ティラミスとフロランタンの
作り方を教えてくれました。
とても美味しそうでしたので
備忘録として紹介します。
みきママのティラミスとフロランタンのレシピ
緑色のティラミスでインパクトもあり
かなり興味がそそられるレシピです。
材料(4人分)
牛乳・・500cc
植物性ホイップクリーム・・1パック(200cc)
塩・・ひとつまみ
レモン汁・・大さじ2
砂糖・・大さじ5
卵黄・・1個分
青汁粉末(無糖)・・6g
食パン(8枚切り)・・2枚(80g)
スライスアーモンド・・20g
【A】
インスタントコーヒー・・3g
砂糖・・大さじ1と1/2
水・・大さじ4
【B】
ミルクキャラメル・・4粒(24g)
水・・大さじ1/2
作り方
①マスカルポーネチーズを作ります。
20cm位の深鍋に牛乳とホイップクリームの半量を入れ
塩を加えて強火で熱し
沸騰直前になったら火を止めて
小さじ1/2分を取り置いた残りのレモン汁を入れます。
②1分ほどゆっくりとかき混ぜながら分離させます。
ボウルにざるを乗せて厚めのキッチンペーパーを置いて
水分ごとすべて漉します。
③5分ほど置いたらキッチンペーパーの上から
手で優しく押さえて軽く水気を切ります。
④ティラミスを作ります。
耐熱容器に【A】を入れて
600Wの電子レンジで1分加熱して
コーヒーシロップを作ります。
⑤食パンの耳を包丁ですべて切り取ります。
⑥パンの耳だけをコーヒーシロップが
入った容器に手で5mmほどのサイズに
小さくちぎって加えてシロップを染み込ませます。
⑦ボウルに卵黄、砂糖を入れて泡だて器で
1分程白っぽくなるまですり混ぜて
マスカルポーネチーズを入れて
ダマがなくなるまでしっかり混ぜます。
⑧別のボウルに残りのホイップクリームと
レモン汁を入れて泡だて器で1分ほど混ぜて
8分立てのホイップクリームを作ります。
⑨チーズの入ったボウルに⑧を入れて
泡だて器で全体をよく混ぜて
最後に粉末青汁を入れて混ぜます。
⑩コーヒーシロップの容器に
青汁のチーズをすべて流し入れて
表面を平らにして冷凍庫で1~2時間しっかり冷やします。
⑪よく冷えたら上に茶こしで
粉末青汁を適量振りかければ完成です。
⑫フロランタンを作ります。
1000W(250℃)のトースターに
耳を切ったパンをアルミホイルを下に敷かずに
網の上にのせて3~4分きつね色になるまで焼きます。
⑬耐熱容器に【B】を入れて
600Wの電子レンジで1分加熱します。
⑭溶けたら取り出して
スライスアーモンドを入れて
スプーンでよくかき混ぜます。
⑮トーストにキャラメルソースを
まんべんなく塗り
さらにトースターで焦げないように3分程焼きます。
⑯焼けたらお皿に取り出して
スティック状に4等分ずつに切れば完成です。
まとめ
さすがみきママですね
ティラミスもフロランタンも
とても美味しそうでした。
ぜひ作ってみたいと思います。
スポンサーリンク