9月14日のソレダメでは
これから旬になる魚の鮭のレシピとして
焼き鮭を作るときにカルピスで下ごしらえすると
ふっくら仕上がると教えてくれました。
とても興味があったので
備忘録として紹介します。
カルピスを使った美味しい焼き鮭のレシピ
カルピスは原液でも大丈夫ですが
薄すぎると良くないので
カルピス1に対して水5くらいまでにしてください。
材料
鮭
カルピス
水
酢
塩
作り方
①ボウルに薄めたカルピスを入れて
鮭の切り身を漬け込みます。
②20分漬けこんだら
鮭の表面を軽くふき取ります。
③皮をパリッと仕上げるために
皮の表面に酢を塗ります。
④2分放置して表面を軽くふき取ります。
⑤下味に塩を振って10分間置きます。
10分置くことで臭みが抜けます。
⑥フライパンで皮を下にして焼き始めます。
⑦蓋をして強火で1分間皮を焼きます。
続いて弱火で3分じっくり蒸し焼きにします。
⑧蓋を開けてひっくり返します。
⑨また蓋をして強火で1分身に焼き色を付けて完成です。
まとめ
鮭は好きな魚なのですが
カルピスに漬け込むとは予想外ですね。
フライパンで焼くのもしたことないので
ぜひやってみたいと思います。
スポンサーリンク