9月18日の噂の東京マガジンの
やってTRYのコーナーでは
銀座 たか田の高田賀章さんが
レンコンのはさみ揚げの
作り方を教えてくれました。
備忘録として紹介します。
レンコンのはさみ揚げのレシピ
海老と鶏ひき肉の2種類で
とても美味しそうです。
材料(2人前)
レンコン(5mmにスライスしたもの)・・4枚
鶏ひき肉・・40g
エビ・・3尾
山いも・・10g程度×2
小麦粉・・適量
【A】
二番だし・・80cc
しょうゆ・・大さじ1と1/3
みりん・・大さじ1と1/3
大根おろし・・適量
おろししょうが・・適量
【B】
塩・・適量
山椒・・適量
すだち・・1/2個
作り方
①レンコンの皮をむいて
5mm程度にスライスし
水につけてアクを抜きます。
②山芋をすりおろします。
③はさむ具材の準備をします。
エビの皮をむき背わたをとったものを
包丁の峰でたたいてすり身をつくります。
④エビに対して1/4程度の山芋を加えて混ぜます。
⑤もう1つの鶏ひき肉のタネを作ります。
鶏ひき肉に対して1/4程度の山芋を加えて混ぜます。
⑥レンコンの水気をふき取って
ハケで挟む内側の方に小麦粉をまぶます。
接着剤代わりになります。
⑦鶏ひき肉と海老をそれぞれ
2枚のレンコンではさみます。
軽く押さえる程度で大丈夫です。
⑧冷水に小麦粉を2:3の割合で溶いたものに
まんべんなくつけます。
⑨揚げる前に軽くきって
160℃の油で揚げます。
⑩8~9分程度揚げて
はさみ揚げが浮いて小さい気泡が出てくれば完成です。
⑪【A】のだしとしょうゆ、みりんを食べで温めて
大根おろしとおろししょうがを加えれば
天つゆの完成です。
⑫山椒と塩を混ぜた物を揚げたての⑩にかけて
すだちを添えて完成です。
まとめ
2種類のはさみ揚げ美味しそうですね。
特に山椒と塩で食べるのが
ぜひやってみたいと思います。

- 作者: TBSテレビ『噂の!東京マガジン』制作スタッフ
- 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
- 発売日: 2011/03/02
- メディア: 大型本
- 購入: 1人 クリック: 14回
- この商品を含むブログを見る
スポンサーリンク