9月21日のバイキングでは
グッチ裕三の時短・簡単・節約レシピとして
坂上忍さんと一緒に
白菜の漬物を使った餃子の
作り方を教えてくれました。
備忘録として紹介します。
グッチ裕三の白菜の漬物de餃子のレシピ
白菜の古漬けを使うところが
このレシピのポイントです。
材料(2人分)
白菜の漬物(古漬け)・・200g
豚ひき肉・・200g
餃子の皮(大判)・・12枚
なたね油(またはサラダ油)・・大さじ2
湯・・1/2カップ
片栗粉・・適量(羽根用)
長ねぎ・・大さじ2
しょうが・・大さじ2
【A】
オイスターソース・・小さじ2
だし醤油・・小さじ2
ごま油・・小さじ2
水・・小さじ2
白こしょう・・適量
【B】
すし酢・・大さじ4
黒こしょう・・適量
作り方
①白菜の漬物をみじん切りにして
汁気を絞ります。
②ボウルに豚ひき肉と【A】を入れて
よく混ぜ合わせます。
③ひき肉に粘りが出たら①を加え混ぜます。
④③のたねを12等分して餃子の皮で包み
片栗粉(適量)を敷いたバットに
餃子の底を平らにならすように置いていきます。
⑤フライパンになたね油(大さじ1)を熱して
餃子を並べ入れ湯を注いでフタをします。
⑥強火で5分加熱してフタを開けてさらに2分焼きます。
⑦仕上げになたね油(大さじ1)をまわしかけて
仕上げに弱火でじっくり焼き
水分が飛んでパリッとしたら火からおろします。
⑧みじん切りにした長ねぎと
しょうがと【B】を合わせてタレを作ります。
⑨お皿に盛ってたれを添えたら完成です。
まとめ
簡単で美味しいそうでいいですね。
ぜひ作ってみたいと思います。
スポンサーリンク