9月21日のソレダメでは
冷凍したステーキ肉を
美味しく焼く方法を
料理研究家のkeiさんが教えてくれました。
備忘録として紹介します。
冷凍のステーキ肉を美味しく焼くレシピ
冷凍したステーキ肉は
解凍してから焼くよりも
凍ったまま焼いたほうが美味しく焼けます。
ポイントは蒸し焼きです。
材料
ステーキ肉(冷凍)・・1枚
作り方
①凍ったままのステーキ肉を
中火で片面2分蓋をして蒸し焼きにします。
②2分経ったら反対側も2分蒸し焼きにします。
③焼き目が付いたら火を止めて
もう一度ひっくり返して
また蓋をして蒸らします。
④これで中まで火が通ります。
ポイント
解凍しないで焼くと
肉の表面と中心に温度差が生まれて
水分が必要以上に蒸発しないので
ジューシーな仕上がりになります。
スライス肉なども
冷凍したまま調理することで
ジューシーに仕上がるそうです。
まとめ
スライス肉は冷凍のままで焼いていましたが
ステーキ肉も冷凍のままでいいですね。
常に火を点けておくのではなく
余熱で調理がポイントですね。
スポンサーリンク