9月26日のノンストップの
行列シェフのまかない家ごはんで
の弥七の山本シェフが
揚げない油淋鶏の焼淋鶏の
作り方を教えてくれました。
ヘルシーで美味しそうですので
備忘録として紹介します。
焼淋鶏のレシピ
普通なら油で揚げて作りますが
焼いて作るのでヘルシーです。
材料(2人分)
鶏もも肉・・1枚
しょうゆ・・大さじ1~2
片栗粉・・適量
【A】
しょうゆ・・大さじ2
酢・・大さじ2
砂糖・・大さじ2
ごま油・・少し
サラダ油・・大さじ3
水菜(ざく切り)・・適量
ミニトマト(半分に切る)・・適量
【B】
長ネギ(みじん切り)・・1/2本
赤パプリカ(みじん切り)・・1/8個
青じそ(みじん切り)・・2枚
しょうが(みじん切り)・・小さじ1
温かいごはん・・茶碗2杯分
作り方
①鶏肉は均等な厚さになるように開き
しょう油をまぶして5~10分置きます。
②①の出てきた水分を除いて
片栗粉を薄くまぶします。
③ボウルに【A】の材料を入れ混ぜておきます。
④フライパンにサラダ油を大さじ2熱し
鶏肉を皮目から入れて
ヘラで押しつけながら強火で2分焼きます。
⑤裏返して中火で1分40秒ほど焼き
再び裏返してサラダ油大さじ1を足し
皮がパリパリになるまで
強火で2分ほど焼きます。
⑥ペーパータオルに皮目を上にして取り出し
余熱で火を通します。
⑦水菜とミニトマトを器に盛り
食べやすく⑥の鶏肉を切ったものをのせます。
⑧③に【B】を加えて混ぜたタレをかけ
ご飯を添えれば完成です。
まとめ
ユーリンチー美味しいですが
ちょっと油がしんどい時は
この焼淋鶏がいいですね。
ぜひ作ってみたいと思います。
スポンサーリンク