2月22日のあさイチの解決ゴハンでは
料理研究家の井澤由美子さんが
乳酸キャベツで蒸し豚の作り方を教えてくれました。
備忘録として紹介します。
乳酸キャベツのレシピ
ザワークラウトと同じもので
乳酸発酵させたキャベツです。
材料
キャベツ・・1玉
あら塩・・20g
きび糖または砂糖・・小さじ1/2
赤唐辛子・・1本
黒コショウ(粒)・・10個
作り方
①断面が多い方がいいので
キャベツを細かめにみじん切りにします。
②保存袋にキャベツを半分入れ、あら塩を10g加えます。
③もう半分のキャベツと残りのあら塩ときび糖小さじ1/2を入れます。
④全体がしんなりするまでよくなじませます。
赤唐辛子と黒コショウを入れます。
⑤水を入れたペットボトルなどで重しをし
冬場は3~6日ほど発酵させます。
泡が出てきたら発酵している証です。
⑥熱湯で消毒した密閉容器に移し替えて完成です。
冷蔵庫で保存してください。
乳酸キャベツで蒸し豚のレシピ
乳酸キャベツと豚肉で作ります。
材料
乳酸キャベツ・・300g
豚薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)・・180g
ミツバ・・5~6本
オリーブ油・・大さじ2~3
塩・・3つまみ
こしょう・・適量
作り方
①フライパンに乳酸キャベツを敷き詰めます。
②豚肉を乗せて塩こしょうとオリーブオイルをかけます。
③2~3cmに刻んだ三つ葉を散らします。
④蓋をして弱めの中火にかけます。
⑤豚肉に火が通るまで3~5分蒸します。
⑥お皿に盛って三つ葉を散らして完成です。
まとめ
乳酸キャベツをそのままでもいいですが
普通におかずになるのもいいですね。
やってみたいと思います。
スポンサーリンク