10月20日のあさイチでは
JAPA-NAVI愛媛の中で
酢卵の作り方を教えてくれました。
備忘録として紹介します。
酢卵のレシピ
卵の殻をお酢の酢酸で溶かすので
酢酸カルシウムになって
吸収率がアップします。
材料
卵・・1個
米酢・・180ml
作り方
①生卵の殻をよく洗って
コップなどにお酢と共に漬け込みます。
②1週間程度で殻が溶けて薄皮になります。
③薄皮を取り除いてかき混ぜれば酢卵の完成です。
はちみつ酢卵のレシピ
酢卵を食べやすくアレンジしてくれました。
材料
酢卵・・100ml
はちみつ・・150g
レモン果汁・・10~20ml
水・又は牛乳
作り方
①酢卵、はちみつ、レモン果汁を混ぜます。
②①を3倍に水や牛乳で割って完成です。
まとめ
お酢で卵の殻が溶けるのは知っていましたが
これが健康にいいのですね。
興味がありますが
ちょっと恐いですね。
スポンサーリンク