12月20日の白熱ライブビビットでは
旬の食材で何作るんですかでは
料理上手なサラリーマンの久保さんが
秋田のなべ料理のだまこ鍋の
作り方を教えてくれました。
備忘録として紹介します。
だまこ鍋のレシピ
きりたんぽのような感じで
焦げた部分もおいしそうです。
材料
ごぼう・・1本
長ネギ・・2本
せり・・1束
まいたけ・・2パック
鶏もも肉(焼き目をつける)・・400g
<だまこ>
ご飯・・2合
片栗粉・・大さじ2
お湯・・1200cc
鶏もも肉(生)・・200g
【A】
酒・・150cc
しょうゆ・・150cc
作り方
①ごぼうは笹がきにして
長ネギは斜め薄切りにします。
②せりは5cmの長さに切って
まいたけはほぐしておきます。
③フライパンで鶏肉の皮目から焼いて
身は生の状態にしておきます。
食べやすい大きさに切ってください。
④ボウルにご飯と片栗粉を入れて
すりごきで粘り気が出るまでしっかり潰します。
⑤④を一口大に丸めて
油をひいたフライパンで焼き目がつくまで焼きます。
⑥鍋にお湯を沸かして一口大に切った鶏もも肉
【A】を加えてひと煮立ちさせます。
⑦焼き目をつけた鶏肉、野菜、だまこを入れて完成です。
まとめ
めちゃくちゃおいしそうですね。
是非ともやってみたいと思います。
スポンサーリンク