12月11日の男子ごはんでは
人気料理家の栗原心平さんと
TOKIOの国分太一さんが
根菜と豚バラ肉の和風ポトフの
作り方を教えてくれました。
鍋のシメにはトマトラーメンで!
備忘録として紹介します。
根菜と豚バラ肉の和風ポトフのレシピ
大根やれんこんをたっぷりと入れた
和風だしのポトフです。
材料(2~3人分)
豚バラかたまり肉 450g
大根 600g
れんこん 150g
根三つ葉 1束
わけぎ 3本
かつおだし 1200㏄
酒 50㏄
フレンチマスタード 適量
塩 適量
[鍋のシメ:トマトラーメン]
平打ち麺 2玉
トマト 3個
わけぎ(小口切り) 適量
塩 適量
白コショウ 適量
[A]
みりん 大さじ2
塩 小さじ2
しょうが おろしたもの 3片分
作り方
1 豚肉は1㎝厚さに切り、塩(小さじ1)を振ります。
れんこんは皮を剥ぎ、5㎜厚さのいちょう切りにし、水にさらします。
根三つ葉は食べやすい大きさに切る。
わけぎは根元を切り落として2cm長さに切ります。
ポイント☆豚バラ肉は表面に焼き目をつけてから鍋に加えることで旨みを閉じ込め
ジューシーに仕上がります。
2 土鍋にだし汁を入れて火にかけ、フライパンを熱します。
豚肉を入れて強火で炒めます。
肉に少し焼き目が付いたら土鍋に入れます。
大根、酒に加えて蓋をして25分~30分ほど煮ます。
3 大根に竹串が通ったられんこん、[A]を加えて、蓋をして2~3分煮ます。
味を見ながら塩でととのえます。
わけぎ、三つ葉を加えて出来上がり!
お好みでマスタードをつけながらいただきます。
まとめ
ショウガを効かせた和風ポトフとても美味しそうですね。
この寒い冬にも食べたくなります。
ぜひご家庭でもやってみてくださいね!
スポンサーリンク