12月18日の男子ごはんでは
栗原心平さんとTOKIOの国分太一さんが
クリスマスのパーティーでも楽しめる料理として
骨付き鶏もも肉の白ワインハーブ煮の
作り方を教えてくれました。
備忘録として紹介します。
骨付き鶏もも肉の白ワインハーブ煮のレシピ
お家でお店の味が楽しめます。
材料(2人分)
骨付き鶏もも肉・・2本
さつまいも・・200g
マッシュルーム・・1パック
にんにく・・2片
ローズマリー・・1本
タイム・・3本
ローリエ・・2枚
【A】
白ワイン・・200cc
水・・150cc
【B】
バター・・小さじ1
薄力粉・・小さじ1
オリーブ油・・大さじ1
イタリアンパセリ(みじん切り)・・適量
茹でたほうれん草のフェットチーネ・・適量
塩・・適量
黒コショウ・・適量
作り方
①さつまいもは皮付きのまま4cmの長さに来てから
縦半分に切って水にさらします。
マッシュルームは縦薄切りにして
にんにくは潰します。
②鶏肉は骨に沿って切り込みを入れて
塩小さじ1、黒コショウ適量を振ります。
③【B】のバターを室温で柔らかくして
薄力粉と混ぜておきます。
④フライパンを熱してオリーブ油をひき
鶏肉を皮を下にして入れます。
にんにく、ローズマリー、タイム、ローリエを加えて蓋をし
強めの中火で焼きます。
にんにくに焼き目が付いたら鶏肉の上に乗せて
両面をこんがりと焼きます。
⑤【A】を加えて5分煮ます。
さつまいも、マッシュルームを加えて10分煮ます。
塩小さじ1/2で味を調えます。
⑥混ぜた【B】を加えて少し煮詰めてとろみをつけます。
⑦器にフェットチーネをもって鶏肉を乗せ⑥をかけます。
さつまいもを添えてイタリアンパセリ、黒コショウを振れば完成です。
まとめ
ボリュームたっぷりで
パーティーに出て来たら盛り上がりますね。
ぜひやってみたいと思います。
アップルパイのレシピ
おつまみグランプリ3種
スポンサーリンク