カゴメ トマトジュース 高リコピントマト使用 265g×24本[機能性表示食品]

2月11日のジョブチューンでは

糖尿病予防にはトマトのリコピンがおすすめで

より効果的に摂取する方法を教えてくれました。

おばあちゃんが糖尿だったので

自分の予防のために

備忘録として紹介します。

 

スポンサーリンク

 

糖尿病予防にはトマトジュース

糖尿病に効くのはトマトのリコピンで

そのリコピンを効率よく摂取するには

生のトマトだとあまりよくありません。

 

リコピンは細胞の中に入っており

生のまま食べてもうまく吸収できないのです。

 

そこでおすすめなのがトマトジュースです。

 

市販のトマトジュースの方がよい

トマトジュースでも

家庭で生のトマトをつぶしてジュースにするよりも

市販の物の方がおすすめです。

 

リコピンは皮に多く含まれており

トマトジュース用のトマトは

皮が分厚くなっておりより多くリコピンを摂取できます。

 

オリーブオイル+温める

オリーブオイルを加えることで

リコピンが油に溶けて吸収しやすく

さらに温めることでよりより溶けてくれます。

スポンサーリンク

材料

トマトジュース・・1杯

オリーブオイル・・スプーン1杯

 

作り方

①トマトジュースにオリーブオイルを加えます。

 

②電子レンジで温めたら完成です。

 

まとめ

薬を飲むのと同じくらいの効果があるとのことで

まだ糖尿は引っかかっていませんが

その時にはぜひ行ってみたいです。

 

 

スポンサーリンク