5月9日のマツコの知らない世界では
マツコの知らない一生使える日用品の世界として
520人の職人さんを訪ねた河内宏仁さんが
8時間たっても溶けないタンブラーや
パン切り包丁などを教えてくれました。
備忘録として紹介します。
タダフサ パン切り庖丁
鍛冶の街の新潟県三条市で作られている
庖丁工房タダフサさんのパン切り包丁です。
普通のパン切り包丁だとパンがボロボロになりますが
スパッと切れるのが特徴です。
薩摩錫器タンブラー
鹿児島県の伝統工芸品で
割れない・錆びないタンブラーです。
イオン効果が高くてお水やお酒が
まろやかになる効果があります。
すり鉢 JUJU mortier
岐阜県山只華陶園の伝統工芸品です。
波紋模様できめ細やかにすりおろすことができます。
棕櫚箒
和歌山県の山本勝之助商店の伝統工芸品で
天然素材で作られており
普通に掃除するだけでワックス効果もあります。
やま平窯元 エッグシェルシリーズ
伝統工芸品の有田焼です。
エッグシェルシリーズはとても薄いので中身が透けて
口当たりもいいのが特徴です。
中身が透けてかなりおしゃれに見えます。
丸柄ナナメ杓字
先端が斜めになっており
ごはんをよそいやすい形状になっています。
長年使ってもへこたれない強さがあります。
タイタネスタンブラー
新潟県燕市の伝統工芸品で
SUSギャラリーのタイタネスタンブラーは
高度な金属加工技術によって魔法瓶のようになっており
長時間飲み物の温度をキープできます。
木製靴ベラ RAY
北海道の伝統工芸品で
自立する木製の靴ベラです。
デザインがとても秀逸で
オブジェとしてインテリアに溶け込みます。
キーフック HUIS
香川県の庵治石を使った伝統工芸品で
真鍮製のハンガーがついており
キーなどをかけておくことができます。
ボディーブラシ SUVE
広島県の伝統工芸品です。
熊野筆を応用したボディーブラシで
山羊の毛を使った柔らかい肌触りで
泡立ちをキープして洗うことができます。
漆六十〇 thin
漆100%で作られている世界初のグラスです。
紙コップを型にして20日くらいかけて作られる一品です。
まとめ
パン切り包丁ぜひほしいですね。
ただ2年待ちなので考え物ですが。
コメント