1月31日のマツコの知らない世界は
100均DIYの世界として
中橋美輝さんが登場して
ダイソー、セリア、キャンドゥなどの
100円ショップの品物で作る
インテリアの作り方を教えてくれました。
備忘録として紹介します。
アンティーク調の飾り棚
①Seriaの100円の木枠をボンドで接着します。
②側面にカットした100円の木材を貼りつけます。
③その上にSeriaの100円のネームプレートをつければ完成です。
封蝋風のスタンプ
ハリーポッターにも出てきそうな
封筒を閉じるための封蝋も
最近では100均でも売られています。
インテリアバルブボトル
Seriaで108円で売られている
電球風のボトルです。
上に穴をあけて花瓶ボトルにできます。
テラリウムなどを入れておけば
水をあげなくても空気中の水分で育ってくれます。
ビーズを入れれば
こども用のガラガラにもなります。
シャボン液を入れれば
オシャレにシャボン玉を吹くことができます。
アルファベットオブジェ
ダイソーのアルファベットMDFです。
ちょっと大きめのアルファベットで
リメイクシートを貼りつけることで
いい感じにアレンジができます。
デコレーションライト
100均でLEDの照明が売られており
先端にメラミンスポンジを小さめに切って被せると
スポンジ自体が光って綺麗です。
後は紙を立体に切って被せてもOKです。
まとめ
100均をめぐるのは私も好きですが
心斎橋のコインパーキングに2時間も駐車したら
えらくコストがかかりそうなのは気のせいですかね。
スポンサーリンク