12月13日のマツコの知らない世界では
おなじみの藤山哲人さんが登場し
マツコの知らない電源タップの世界として
オススメのエレクトロタップを教えてくれます。
備忘録として紹介します。
便利タップ TAP-VR51R(サンワサプライ)
便利タップの名の通り
それぞれを折り曲げることができるので
部屋の隅においておく事もできますし
ACアダプタが重なるときにも便利です。
USBの差し込み口もあり
枕元においておいても活躍してくれます。
パワーキューブ(Purple Haze)
キューブ型の電源タップで
横長の電源タップよりも見た目もおしゃれです。
ACアダプターがたくさんあるときに便利で
重ならないようになっているので重宝しそうです。
連結させて使っても良さそうです。
差し込みフリータップ
どこに刺しても大丈夫になっており
ACアダプターで埋まっても
半分ずらして使うことができます。
ケーブルプラグ04&USBポート02
USBポートとプラグが両方使えます。
PLUGO(Monos)
コードを巻き取ることができる電源タップです。
差し込み口は3つあり
わっかを引っ掛けておくこともできるので
壁に宙吊りにすることも容易です。
タップキング(ファーゴ)
今使っているパソコンの電源はこれで取っています。
差し込み口が回転するのでHDDのACアダプターも問題になりません。
さらにUSBも2.4Aなのでスマホの充電も速く重宝しています。
ちなみにドンキホーテで買いました。
雷ガード付き 6口節電コンセント
雷サージがついており
壁に思いっきり差すごとができます。
世界巡業 JF-PEACE4(J-Force)
1つで3役こなせる電源タップです。
電源タップとして2口ついており
さらにUSBの充電器にもなります。
もう1つすごいのがモバイルバッテリーとしても活躍します。
まとめ
モバイルバッテリーほしいと思っていたので
世界巡業に手を出してみようか迷います。
スポンサーリンク