12月20日のノンストップでは
予約の取れない和食店 賛否両論の笠原将弘さんが
サーモンのさわやか手まり寿司の
作り方を教えてくれました。
備忘録として紹介します。
サーモンのさわやか手まり寿司のレシピ
マヨネーズダレに漬けこむことで
サーモンがトロのようになります。
材料(4人分)
サーモン(刺身用さく)・・200g
【A】
マヨネーズ・・大さじ3
酢・・小さじ1
しょうゆ・・小さじ1
温かいごはん・・茶碗4杯分(600g)
たくあん(みじん切り)・・30g
しば漬け(みじん切り)・・30g
【B】
砂糖・・大さじ1
塩・・小さじ1
レモンの搾り汁・・2個分
しょうがの甘酢漬け・・適量
作り方
①バットにサーモンを入れて
混ぜ合わせた【A】を全体に塗り
冷蔵庫で約1時間おきます。
②ボウルにご飯を入れて
たくあん、しば漬け、【B】、レモンの搾り汁を加え
しゃもじで切るように混ぜて酢飯を作ります。
③①の周りとペーパータオルで軽く拭き取り
一口大のそぎ切りにします。
④ラップに③を1切れのせて
その上に一口大に丸く握った酢飯をのせます。
⑤ラップの端をまとめてねじり
ギュッと絞るようにして形を整えます。
⑥ラップを外して器に盛って
生姜の甘酢漬けを添えれば完成です。
まとめ
マヨネーズダレに漬けるレシピは
ほかにも応用できそうですので
ぜひやってみたいと思います。
イタリアン生姜焼きのレシピ
スポンサーリンク