【ノンストップ】味噌ダレ焼き肉の恵方巻きのレシピ!三ツ星シュフの食なび!ESSE!【2月1日】

川澄健のいちばんわかりやすい! 飾り巻きずしの作り方

2月1日のノンストップの

三ツ星シュフの食なびでは

節分目前としてのり巻きのレシピの

味噌ダレ焼き肉の恵方巻きの

作り方を教えてくれました。

備忘録として紹介します。

 

 

味噌ダレ焼き肉の恵方巻きのレシピ

みそ味の牛肉が入っているので

こどもも好きそうな味です。

 

材料(3本分)

スポンサーリンク

牛切り落とし肉・・200g

ご飯・・1.5合分

すし酢・・60cc

 

【A】

みそ・・大さじ1と1/2

すりごま(白)・・大さじ1と1/2

酒・・小さじ1

砂糖・・小さじ1

しょうゆ・・小さじ1

にんにく(すりおろし)・・小さじ1

ごま油・・小さじ1

 

サラダ油・・適量

焼きのり・・3枚

レタス・・2~3枚

 

作り方

①牛肉は細かく切ります。

 

②ご飯はすし用に硬めに炊いて

すし酢を混ぜ合わせて冷まします。

 

③ポリ袋に【A】を入れて

牛肉を入れて揉み込んで5~10分おきます。

 

④フライパンにサラダ油を熱して③の牛肉を入れて炒めます。

 

⑤火が通ったらそのまま冷まします。

スポンサーリンク

⑥巻きすに海苔をおいて

酢飯を1/3量乗せて広げます。

上は3cm、両端を1cm位あけておきます。

 

⑦海苔の真ん中にレタスと牛肉を1/3量乗せて巻きます。

これを3本作ります。

 

⑧両端を切ってお皿に盛れば完成です。

 

まとめ

牛肉はお弁当にもよさそうですね。

ぜひ参考にして作ってみたいと思います。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする