5月15日のノンストップの
行列シェフのまかない家ごはんでは
銀座ろくさん亭の宮永賢一シェフが
鶏ひき肉とレンコンのあんかけバーグの
作り方を教えてくれました。
備忘録として紹介します。
鶏ひき肉とレンコンのあんかけバーグのレシピ
肉だねにれんこんのすりおろしを加えてふっくらと仕上げます。
材料(2人分)
鶏ひき肉・・200g
レンコン・・280g
キャベツ・・150g
【A】
塩・・少し
こしょう・・少し
しょうゆ・・少し
【B】
片栗粉・・大さじ1
塩・・少し
オリーブオイル・・大さじ1/2
オリーブオイル・・適量
ミニトマト(ヘタを除く)・・4個
スナップエンドウ・・4本
【C】
酒・・1/4カップ
水・・1/4カップ
【D】
酒・・2/3カップ
水・・2/3カップ
みりん・・1/4カップ
黒酢・・1/4カップ
砂糖・・大さじ2
顆粒和風だし・・小さじ1
かつお節・・5g
水溶き片栗粉・・大さじ2
作り方
①レンコンは皮をむいて200gはすりおろし
残りの80gは5mm角にきります。
②キャベツは千切りにしておきます。
③ボウルにひき肉とレンコンのすりおろしを加えて混ぜます。
④さらに角切りのレンコンも加えてさらに混ぜます。
⑤【A】も加えて混ぜて小さめの円盤状に成形します。
⑥キャベツはざるに入れてザッと水をかけ
耐熱容器に入れてラップをして
600Wのレンジで2分加熱します。
⑦加熱後の⑥に【B】を加えて混ぜて
汁気を絞りながら丸く成形します。
⑧フライパンにオリーブオイルを熱し
鶏のつくねを並べ入れて中火で2分程度焼きます。
⑨こんがりと焼き色がついたらひっくり返し
丸めたキャベツ、ミニトマト、スナップエンドウを
フライパンの空いているところに入れます。
⑩⑨に【C】を加えて蓋をして3~4分蒸し焼きにします。
⑪小鍋に【D】を入れて熱し
沸騰したらかつお節を加えてひと煮立ちさせ
ペーパータオルを敷いたザルで漉します。
⑫⑪を小鍋に戻し入れて
水溶き片栗粉を加えて熱しとろみをつけます。
⑬器に⑩を盛り合わせて⑫のあんをかけて完成です。
まとめ
レンコンの食感がよくておいしそうですね。
是非やってみたいと思います。
スポンサーリンク