10月15日のノンストップの
笠原将弘のおかず道場のコーナーで
賛否両論の笠原将弘さんが
サトイモのきんとんの
作り方を教えてくれました。
備忘録として紹介します。
里芋のきんとんのレシピ
材料(4人分)
サトイモ・・6個(250g)
豚バラ薄切り肉・・200g
シイタケ・・4枚
にんじん・・2/3本(100g)
かまぼこ・・100g
インゲン・・6本
サラダ油・・大さじ3
塩・・少し
【A】
だし汁・・2カップ
酒・・大さじ6
しょうゆ・・大さじ4
みりん・・大さじ2
黒砂糖(なければ砂糖)・・大さじ2
作り方
①サトイモは皮をむいて適当な大きさに切り、水から茹でます。
柔らかくなったら、湯を切って熱いうちに木べらで粗くつぶします。
②豚肉は5cm幅に切ります。
シイタケは軸を除いて5mm角に切ります。
にんじん、かまぼこも5mm角に切ります。
インゲンは小口切りにします。
③フライパンにサラダ油を中火で熱して②を入れ、塩を加えて炒めます。
④肉の色が変わって野菜がしんなりしたら、【A】を加えてさっと煮ます。
⑤①を加え、木べらで混ぜながら煮詰めたら完成です。
まとめ
ぜひやってみたいと思います。
スポンサーリンク