2月27日放送の「おはよう朝日です」では
慈恵大学病院が監修した
大麦レシピ本が特集されて
茹で大麦の
作り方を教えてくれました。
備忘録として紹介します。
スポンサーリンク
茹で大麦のレシピ
作り置きしておくと便利です。
材料
大麦・・適量
熱湯・・適量
大麦は3倍に膨れるので気を付けてください。
作り方
①鍋に沸騰したお湯を沸かし大麦を入れます。
②15~20分茹でて半透明になったらザルに上げます。
③流水でぬめりを落とします。
④小分けにして冷凍庫で2週間保存可能です。
スポンサーリンク
茹で大麦の使い道
ハンバーグに入れたり
餃子に入れるのがおすすめです。
とろろに混ぜて、納豆とオクラと混ぜるのもお勧めされていました。
まとめ
もち麦はβグルカンが豊富で
今食べていますが美味しいですよ。
スポンサーリンク