【サタデープラス】ゆず胡椒の購入・販売・お取り寄せ!川津食品!サタプラ【3月18日】

川津食品 川津家謹製 粒柚子胡椒 青 60g

3月18日のサタプラことサタデープラスでは

大分県日田市にある老舗食品製造会社の川津食品さんの

川津食品謹製の「柚子こしょう」が

極上の調味料として紹介されます。

備忘録として紹介します。

 

スポンサーリンク

 

川津家謹製「柚子こしょう」

川津食品さんは柚子胡椒の生みの親とされており

お刺身に合うわさび以外の薬味として

ゆずと塩と唐辛子を使った柚子胡椒を生み出されました。

 

胡椒というとホワイトペッパーやブラックペッパーを想像するかもしれませんが

九州では昔から唐辛子のことを「こしょう」と呼んでいたために

柚子胡椒という名称になったそうです。

 

柚子こしょうのこだわりの原料

柚子こしょうを50年以上作り続けているので

原材料にもこだわりを持っていらっしゃいます。

 

柚子

九州産の柚子を使用しており

標高350~500mで栽培された

見た目は凸凹していますが

香りは最高の柚子を使用しています。

 

海水以外の材料は使用しておらず

ミネラルたっぷりの塩を使っています。

スポンサーリンク

唐辛子

辛味があとにひかない

キレのいい唐辛子を使用しています。

 

川津食品のゆず胡椒のお取り寄せ

川津家謹製の柚子こしょうは

Amazonや楽天でお取り寄せできます。

 

青唐辛子を使用したもの。

 

赤唐辛子を使用したもの。

赤唐辛子のほうが辛味が強いそうです。

 

液体タイプのユズリッチもありますよ。

 

手作業による仕込み

川津食品さんでは素材の味を殺さないために

柚子の皮を剥いたり

味の調合をするのは人の手で行っているので

安心安全でいただくことができます。

 

まとめ

先輩の奥さんが九州出身で

柚子こしょうお土産にいただいたことがあり

スーパーで売っているチューブとはうまみが全然違いました。

川津食品さんの柚子こしょうも食べてみたいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする