日本食研 ぶり大根のたれ 130g×3個

3月8日のソレダメでは

イタリアンのテクニックで

ブリ大根の作り方を教えてくれました。

パサつきを防止したりとてもユニークだったので

備忘録として紹介します。

 

スポンサーリンク

 

ブリ大根のレシピ

イタリア料理店のアンジェロさんが教えてくれました。

 

材料

ぶり・・2切れ

大根・・600g

さやいんげん・・適量

にんにく・・2かけ

 

オリーブオイル・・適量

小麦粉・・適量

 

あさり

醤油

みりん

 

作り方

①ブリの下ごしらえをします。

和食の方法だと下茹でしますが

これだとパサつきの原因となります。

 

イタリアンではEXバージンオリーブオイルに漬け込みます。

 

②バットにオリーブオイルを少しひき

ブリをおいてさらにオリーブオイルをかけて

ブリにオリーブオイルをなじませます。

ラップをして10分寝かせます。

 

③ブリを小麦粉でコーティングして

フライパンでキツネ色になるまでソテーします。

 

④煮汁を作ります。

オリーブオイルでニンニクを炒め香りを出したら

あさり、酒を入れて①分加熱します。

スポンサーリンク

⑤貝が開いたらいったん取り出し

水、しょう油、みりんを加えてだしを作り

大根を加えて7分煮込みます。

 

⑥器にブリをもって⑤の煮汁をかけます。

さやいんげんを乗せて完成です。

 

煮汁の味が濃いので

ブリを煮込まないでも美味しくいただけます。

 

まとめ

めちゃくちゃおいしそうですね。

和とイタリアンの組み合わせを

ぜひやってみたいと思います。

 

スポンサーリンク